ディズニーリゾート情報/JCB THE CLASS(ザ・クラス)利用記
カテゴリー
最新記事
(03/15)
(01/03)
(12/23)
(12/23)
(12/22)
(12/15)
(12/14)
(12/08)
(11/30)
(10/27)
ザ・クラス取得には
まずは‘JCB GOLD’から
最近大安売りしていておかしいと思っていたのですが、ZEDの年内終了が発表されました。演目が季節ごとに変わるとか、常設劇場の課題をクリアしていなかったのが痛いね。「一度観たら二度目はいいや」って普通は思うよ。欧米諸国のような長期休暇取得が難しい日本で、長期滞在リゾート向けのサーカスを流行らそうとした経営陣の読みの甘さが今後問いただされるでしょうね。
オリエンタルランドは25日、東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)内の専用劇場でカナダのサーカス団「シルク・ドゥ・ソレイユ」が公演しているサーカス「ZED」(ゼッド)を12月31日で終えると発表した。
「東日本大震災の影響で団体客が落ち込み、回復の見通しが立たなくなったため」としている。劇場の活用法は今後検討する。
劇場は2008年10月にオープンし、ゼッドの公演が始まった。ゼッドは10年7月に同一劇場での無期限ロングラン公演としては国内史上最速で入場者100万人を突破したが、事業は赤字が続いていた。(読売新聞)
うーん、これを「震災の影響」とするのはいくら何でもひどいな。潔くないよ。
劇場の再利用は、正直難しいでしょうねー。あの球体を上手く利用して、エプコットのSPACESHIP EARTH(宇宙船地球号)なんかをつくっちゃえば?もしくは劇団四季の専用劇場として貸与するのもいいね。四季劇場「夢」なんてアリじゃないかな。
オリエンタルランドは25日、東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)内の専用劇場でカナダのサーカス団「シルク・ドゥ・ソレイユ」が公演しているサーカス「ZED」(ゼッド)を12月31日で終えると発表した。
「東日本大震災の影響で団体客が落ち込み、回復の見通しが立たなくなったため」としている。劇場の活用法は今後検討する。
劇場は2008年10月にオープンし、ゼッドの公演が始まった。ゼッドは10年7月に同一劇場での無期限ロングラン公演としては国内史上最速で入場者100万人を突破したが、事業は赤字が続いていた。(読売新聞)
うーん、これを「震災の影響」とするのはいくら何でもひどいな。潔くないよ。
劇場の再利用は、正直難しいでしょうねー。あの球体を上手く利用して、エプコットのSPACESHIP EARTH(宇宙船地球号)なんかをつくっちゃえば?もしくは劇団四季の専用劇場として貸与するのもいいね。四季劇場「夢」なんてアリじゃないかな。

2週間前になりますが、シェラトン・トーキョーベイ内のレストラン「舞浜」が7月1日から再オープンしました。オープン初日から15日まで格安のステーキセットを提供するということだったので初日に行ったみたのですが、これが美味くない!
テーブルサービスだから肉が冷めてしまうのは当然。それはいいんですが、白米が臭い!どうやって炊いたらぞうきんのにおいがするんですか?料理長さん。そりゃー平日は最低でも7000円のコースからしかない店舗ですから、今回の3000円弱のセットは破格ですけどね。でも手を抜きすぎだよ。やっぱりシェラトンの飯はまずい。ここでは食材ではなく雰囲気をいただくんですね。そう納得しないと腹立ちますよ。

テーブルサービスだから肉が冷めてしまうのは当然。それはいいんですが、白米が臭い!どうやって炊いたらぞうきんのにおいがするんですか?料理長さん。そりゃー平日は最低でも7000円のコースからしかない店舗ですから、今回の3000円弱のセットは破格ですけどね。でも手を抜きすぎだよ。やっぱりシェラトンの飯はまずい。ここでは食材ではなく雰囲気をいただくんですね。そう納得しないと腹立ちますよ。

3月30日付けのブログ(こちら)に「個人的には4月15日がひとつの目標点ではないかと予想しています。」と書いておきましたが、今日は毎日新聞と読売新聞の2紙から次のような配信がありました。
東京ディズニーランド(TDL)などを運営するオリエンタルランドが、東日本大震災発生後休園しているTDLの営業を15日にも再開することが9日、分かった。12日にも正式決定する。政府が計画停電を原則実施しない方針を決めたため。東京ディズニーシーについては、TDLの営業再開後、電力の供給状況などをみて判断する。(毎日新聞)
オリエンタルランドは9日、東日本大震災を受けて休園中の東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)の営業を15日に再開する方針を固めた。15日はTDLの開園28周年に当たる。ただ、電力需要などに配慮し、当面は午後6時までの営業とし、TDLホテルなど周辺のホテルも順次再開する方針。併設する東京ディズニーシー(TDS)の再開は今月下旬以降に先送りする。(読売新聞)
東京電力からは8日以降の計画停電を行わない発表がありましたし、首相からは「過度の自粛をやめるように」との呼び掛けがあるとの報道もありました。さらには15日がディズニーランドの開園記念日。このタイミングを逃すならば、逆に経営陣の手腕が疑われ、時価総額のさらなる下落は避けられないでしょう。相変わらずオリエンタルランドグループのホームページには「当社として発表したものではございません」という報道資料が掲載されていますが、もはや形だけのものでしょう。
私は15日の再開を確信しています。
東京ディズニーランド(TDL)などを運営するオリエンタルランドが、東日本大震災発生後休園しているTDLの営業を15日にも再開することが9日、分かった。12日にも正式決定する。政府が計画停電を原則実施しない方針を決めたため。東京ディズニーシーについては、TDLの営業再開後、電力の供給状況などをみて判断する。(毎日新聞)
オリエンタルランドは9日、東日本大震災を受けて休園中の東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)の営業を15日に再開する方針を固めた。15日はTDLの開園28周年に当たる。ただ、電力需要などに配慮し、当面は午後6時までの営業とし、TDLホテルなど周辺のホテルも順次再開する方針。併設する東京ディズニーシー(TDS)の再開は今月下旬以降に先送りする。(読売新聞)
東京電力からは8日以降の計画停電を行わない発表がありましたし、首相からは「過度の自粛をやめるように」との呼び掛けがあるとの報道もありました。さらには15日がディズニーランドの開園記念日。このタイミングを逃すならば、逆に経営陣の手腕が疑われ、時価総額のさらなる下落は避けられないでしょう。相変わらずオリエンタルランドグループのホームページには「当社として発表したものではございません」という報道資料が掲載されていますが、もはや形だけのものでしょう。
私は15日の再開を確信しています。

東京ディズニーランド/東京ディズニーシーが「4月6日に一部運営を再開する」との情報がありましたが、本日4月1日午後8時の時点では東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトもしくはモバイルサイトでの発表がありませんので、可能性はなくなりました。
しかしながら、3月28日のイクスピアリ運営再開に続いて、明日4月2日からディズニーリゾートラインが運行を再開します。9時から22時の間、およそ13分間隔での運行だそうです。
ちなみに、2010年度の入園者総数がOLCグループから本日発表されました。これによると、2010年度の東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの2パーク合計の入園者数は、2536万6千人(2009年度は2581万8千人なので1.8%減)となりました。両パークあわせてこの時期の1日平均入園者数は少なく見積もっても10万人くらいでしょうか。そうすると21日で210万人ですから、過去最高の2722万1千人(ディズニーリゾート開園25周年)を上回るはずだったんですね。
さあ、ディズニーリゾート・オフィシャルホテル、イクスピアリ、ディズニーリゾートラインと、外堀が埋められました。アナハイムのディズニーランドがオープンする直前、園内を案内し終えたウォルトが記者に語った言葉が思い出されます(直接聞いたわけではないですが)。
忘れないでくれ。最大のアトラクションはまだ来ていないんだ。
それは人だよ。この場所を人でいっぱいにするんだ。
それが本当のショーの始まりだよ。
しかしながら、3月28日のイクスピアリ運営再開に続いて、明日4月2日からディズニーリゾートラインが運行を再開します。9時から22時の間、およそ13分間隔での運行だそうです。
ちなみに、2010年度の入園者総数がOLCグループから本日発表されました。これによると、2010年度の東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの2パーク合計の入園者数は、2536万6千人(2009年度は2581万8千人なので1.8%減)となりました。両パークあわせてこの時期の1日平均入園者数は少なく見積もっても10万人くらいでしょうか。そうすると21日で210万人ですから、過去最高の2722万1千人(ディズニーリゾート開園25周年)を上回るはずだったんですね。
さあ、ディズニーリゾート・オフィシャルホテル、イクスピアリ、ディズニーリゾートラインと、外堀が埋められました。アナハイムのディズニーランドがオープンする直前、園内を案内し終えたウォルトが記者に語った言葉が思い出されます(直接聞いたわけではないですが)。
忘れないでくれ。最大のアトラクションはまだ来ていないんだ。
それは人だよ。この場所を人でいっぱいにするんだ。
それが本当のショーの始まりだよ。

「オリエンタルランドが4月6日にもディズニーランドとディズニーシーの営業を再開するとの一部報道について、『早期の再開を目指しているが、現段階で決定している事実はない』とのコメントを発表した」との記事が時事通信から配信(20時01分)されました。
OLCグループホームページにも、以下の内容が掲載されています。
(引用始)
平成23年3月30日付の一部報道において、東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)の再開に関する記事が掲載されましたが、当社として発表したものではございません。
当社では、東京ディズニーランド/東京ディズニーシーにつきまして、なるべく早期での再開を目指しておりますが、再開日や方針等、現段階で決定している事実はございません。
(引用終)
どちらを信じたらよいかわかりませんが、いずれにしろ4月中の再開は間違いないのでしょう。
ちなみに、個人的には4月15日がひとつの目標点ではないかと予想しています。
OLCグループホームページにも、以下の内容が掲載されています。
(引用始)
平成23年3月30日付の一部報道において、東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)の再開に関する記事が掲載されましたが、当社として発表したものではございません。
当社では、東京ディズニーランド/東京ディズニーシーにつきまして、なるべく早期での再開を目指しておりますが、再開日や方針等、現段階で決定している事実はございません。
(引用終)
どちらを信じたらよいかわかりませんが、いずれにしろ4月中の再開は間違いないのでしょう。
ちなみに、個人的には4月15日がひとつの目標点ではないかと予想しています。

プロフィール

HN
- Disney Base
- Disney Base
趣味
- TDL / TDS の散歩
コンサート巡り
- TDL / TDS の散歩
コンサート巡り
自己紹介
- ディズニーランドにて5年
勤務(ショー運営ほか)
仕事帰りのイン・パークや
イン・ポートでリラックス
- ディズニーランドにて5年
勤務(ショー運営ほか)
仕事帰りのイン・パークや
イン・ポートでリラックス
JCB THE CLASSについて
【JCB THE CLASS取得まで】
ザ・クラスの取得理由#1
ザ・クラスの取得理由#2
ザ・クラス審査通過
ザ・クラスの審査基準
あなたは審査に通る?
【JCB THE CLASSの特典】
誕生日プレゼント2009
グルメ・ベネフィット2009下半期
グルメ・ベネフィット2009上半期
ディズニーホテル優待
ディズニーホテル優待(改悪)
ホテル優待改悪の裏事情
ディズニーホテル優待(追加)
ベストドクターズ・サービス
プライオリティ・パス
メンバーズ・セレクション2009
大相撲特別観戦プラン
【ディズニーリゾート・ラウンジ】
JCBラウンジ予約券
ミクロアドベンチャー・ラウンジ
ストームライダー・ラウンジ
ラウンジ利用に関する改悪
年一回ならどちらを使う?
【コンシェルジュデスク利用記】
コンシェルジュで花
コンシェルジュでTDLラウンジ
コンシェルジュでTDSラウンジ
コンシェルジュで京都
コンシェルジュでグルメ検索
コンシェルジュでミュージカル
ザ・クラスのデスク比較
【期間限定】
ザ・リッツ・カールトン東京
ザ・クラスの取得理由#1
ザ・クラスの取得理由#2
ザ・クラス審査通過
ザ・クラスの審査基準
あなたは審査に通る?
【JCB THE CLASSの特典】
誕生日プレゼント2009
グルメ・ベネフィット2009下半期
グルメ・ベネフィット2009上半期
ディズニーホテル優待
ディズニーホテル優待(改悪)
ホテル優待改悪の裏事情
ディズニーホテル優待(追加)
ベストドクターズ・サービス
プライオリティ・パス
メンバーズ・セレクション2009
大相撲特別観戦プラン
【ディズニーリゾート・ラウンジ】
JCBラウンジ予約券
ミクロアドベンチャー・ラウンジ
ストームライダー・ラウンジ
ラウンジ利用に関する改悪
年一回ならどちらを使う?
【コンシェルジュデスク利用記】
コンシェルジュで花
コンシェルジュでTDLラウンジ
コンシェルジュでTDSラウンジ
コンシェルジュで京都
コンシェルジュでグルメ検索
コンシェルジュでミュージカル
ザ・クラスのデスク比較
【期間限定】
ザ・リッツ・カールトン東京
ブログ内検索
キリ番銘板
ご訪問ありがとうございます!
4000 グスタフ様
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?