忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ディズニーリゾート情報/JCB THE CLASS(ザ・クラス)利用記
ザ・クラス取得には
まずは‘JCB GOLD’から




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手するblogram投票ボタン

秘密というほど大した話ではないのですが…
ここのところよく利用するのですが、SPGプラチナではないのでスイートなどへのアップグレードはありません。ずっとクラブフロアに宿泊しています。昨日は若干広めのクラブルームでご機嫌でした
昨日初めて気付いたのですが、同じフロアでもパーク側と東京湾側で広さが違うんですねー
さあ、どちらか広いのでしょうか




正解は・・・


東京湾側です。
なぜって、構造上の問題ですね。上空から見てみると想像がつくと思います。S字型の右半分はラウンジやスイートで占めていますから、主に左半分が客室だと思ってください。そうすると、パーク側はS字の内側ですよね。外側(東京湾側)の方が弧の長さで若干ゆとりがあるでしょう。パーク側は狭い空間にこれでもか!っていうくらい部屋をつめて設計されています。でも、やっぱり僕はパーク側ですね。なぜなら、夜は寝ながらこんなことも楽しめるから・・・
spgroomfirework02



↑ シェラトン@舞浜の激安プランはこちら ↑
PR
拍手するblogram投票ボタン

ディズニーシーも昨日に比べれば少ないかな。それでも13時半現在、ショーの抽選には30分ほど待たなければなりません。それよりも、シンドバッドに15分の列ができていることに驚きです
拍手するblogram投票ボタン

13時現在、ディズニーランドのアテンダンストータルは約5万6千人、インパークは約5万3千人です。やはり日曜は若干少ないですねー。ビッグサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテン、プーさんのハニーハント、モンスターズインクなどはおよそ2時間前後、スペースマウンテンやキャプテンEOは90分前後の待ち時間です。
私はこれからディズニーシーへ、クリスマス・ウィッシュの抽選に行ってきます!今日こそ当たってくれないですかね…
拍手するblogram投票ボタン

ちょっと前までのディズニーシーは大西、いやジミー(地味)で、ディズニーランドに比べると閑散としていました。
でも今年はちょっと状況が違います。ディズニーランドでのキャッスルショーがないかわりに、クリスマス・DAIGO、じゃなくてクリスマス・ウィッシュというショーを開催しているのですが、この鑑賞チケットを目指して長蛇の列ができているんです。平日でも15分~20分、今日みたいな混雑日だと30分以上も抽選のために並ばなければなりません。
ちなみに私は今シーズン一度も当選していません
今日も35分ほど待ちましたがハズレでした
拍手するblogram投票ボタン

13時現在、ディズニーランドのアテンダンストータルは約6万5千人、インパークは約6万2千人です。この状況でも入園制限しないのはびっくりですが、来週に向けての予行演習ともいえるでしょう。25日は8万越えるかな?
ビッグサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテンは150分待ち、プーさんのハニーハント、モンスターズインクなども2時間待ち。いつもファストパスがなかなか売り切れないスペースマウンテンも13時過ぎに発券終了しました
拍手するblogram投票ボタン

13時現在、ディズニーランドのアテンダンストータルは約5万7千人、インパークは約5万4千人です。土曜に比べれば混雑は緩和されていますが、それでもビッグサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテン、プーさんのハニーハント、モンスターズインクなどは2時間以上待たなければなりません
やっぱりこの時季はアトラクションではなくて、雰囲気を楽しむのがオススメです
拍手するblogram投票ボタン



大手航空会社での整理解雇が話題になっていますが、私もカードの整理をしました。
【手持ちカード】
 JCB THE CLASS(ザ・クラス)
 AMEX Platinum(アメックス プラチナ)
 三井住友VISA ゴールド
 ANA AMEX
 イクスピアリカード(VISAブランド)
 BIC SUICA(VISAブランド)
 タカシマヤ・カード

【今回解約されたもの】
 AMEX Platinum

【既に解約されたもの】
 三井住友MASTER ゴールド
 オートウェーブ・カード
 青山カード

こうしてみると意外と解約していないんですね。使わないカードの年会費を払うのはもったいないですから、三井住友VISAも解約しようかな。海外でしか使わないんだもん。で、AMEXを解約した理由は以下の通り。

【AMEX Platinum 解約理由】
1)コンシェルジェ・デスクに期待しすぎた
 レストランの紹介や予約、またチケットの手配に利用してきましたが、ハッキリ言って「その程度の能力なら自分でやった方がまし」という程度。レストランの紹介では「よかった」と思えるところは一件もありませんでした。ネットで調べればわかるくらいの情報しかもっていないんですかね。唯一、魔王(焼酎)のボトルを格安でいれてくれる店舗の紹介は嬉しかったですが、そこも料理の味はひどいものでした。友人の結婚祝いや昇進祝いなど、大切な場面で人をもてなしたいときでも、紹介されるレストランはピントのはずれたところばかり。それも、一人数万するような食事のところばかりなのに。傾向として、AMEXが使えない店舗は紹介しないようでした。実際に自分で足を運んで、「これならゲストに紹介しても安心」という引き出しをもっているのがコンシェルジェなんじゃないですか?
チケット予約もね、数週間前あるいは数カ月前にお願いしたものを「とれなかった」と言える神経が理解できない。それも一回や二回じゃない。コンサートホール等の知識にも乏しく、満足できるような座席をおさえられたことは一度もありませんでした。

2)トラベル特典を使わない
 空港から自宅までのスーツケース無料配送や定額料金での送迎など、普段から頻繁に海外へ行く人にはとてもメリットがあると思います。私のように海外出張がない職種の人間にとっては、まったくもって意味のない特典。年に一回程度の海外旅行でそんな特典使わないでしょ。この点については、自分の身分がプラチナにふさわしくないと言えますね。庶民には不釣り合いなカードだということかな。

3)年会費とサービスのバランス最悪
 たとえばJCB THE CLASSなら「グルメベネフィット」や「メンバーズセレクション」といった年会費相応のメリットがありますし、ダイナースなんかだとプレミアじゃなくても「グルメベネフィット」に似たサービスが受けられたり、プレミアなら100万円ごとのボーナスポイントもあったりしますよね。ところが年会費10万5千円(月額9000円弱)のアメックス・プラチナにはそういったサービスが何も無い。え?プラチナ・アクセスがあるって?あのね、そんなサービス誰が使うのさ。実際どれだけの人がどのような恩恵をうけたのか聞いてみたいですね。

「ヘリやプライベートジェット、クルーザーの用意はできるけど、簡単なチケットの取得は苦手です」なんて、こんなサービスが果たして現実的だと思いますか。ステイタスとは無縁の私には魅力のないカードです。「年会費いらないからもう一年ゴールドを使ってもらえませんか」と提案されましたが「いらない」と断りました。でもあまりにしつこいので「じゃあ持つだけね」と返答。すぐにゴールドカードが送られてきましたが、開封すらしてません。解約を怠ると一年後に年会費をとられてしまうので、忘れないうちにこのまま返送しようと思います。
拍手するblogram投票ボタン

ディズニーランド入園制限解除は15時の予定
拍手するblogram投票ボタン

ディズニーリゾート周辺は大混雑で、ミラコスタやディズニーランドホテルでは食事もできません。ヒルトンのデザートブッフェも満席。仕方ないのでオークラでランチをすることに。
プリフィクスでクラムチャウダーとパスタとメインの国産牛ロースをいただきましたが、とにかく味が… 何一つおいしくない。出汁のとり方とかパスタの茹で方とか、あれほどまずくできるのも珍しい。僕が責任者なら全員即刻解雇です。
料理をだすタイミングも「これでもか」というくらい手際が悪く、ホテルとしてのレベルの低さを改めて実感。変わらないホテルは何年経っても変わらないですね。
拍手するblogram投票ボタン

クリスマスシーズンもピークを迎えつつあります。今日はディズニーランドもディズニーシーも入園制限中。人気アトラクションは150分~200分待ちと殺人的混雑
13時半現在、ディズニーランドのアテンダンストータルは約6万6千人、インパークは約6万2千人です。
拍手するblogram投票ボタン

≪  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  ≫
プロフィール
ディズニーリゾート公認はJCB
HN
- Disney Base
趣味
- TDL / TDS の散歩
  コンサート巡り
自己紹介
- ディズニーランドにて5年
  勤務(ショー運営ほか)
  仕事帰りのイン・パークや
  イン・ポートでリラックス
 
ダイエットの近道!
ブログ内検索
キリ番銘板
ご訪問ありがとうございます!
4000 グスタフ様
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?
忍者ブログ [PR]