忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ディズニーリゾート情報/JCB THE CLASS(ザ・クラス)利用記
ザ・クラス取得には
まずは‘JCB GOLD’から




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手するblogram投票ボタン

個人で旅行の手配をするときは、どのクレジットカードで決済(デポジット含む)するかを気にします。1円でも安く済ませたいですからね。でも、どのカードを使ったら一番安いかがわからない! そこで、今から2年ほど前(2011年)、まだ1ドルが81円前後だった頃、試しに28ドルの品を3つのカードで別々に決済してみました。その後、各クレジット会社の明細で確定した内容がこちら。

AMEX : 2319円 (1ドル82.821円)
VISA : 2294円 (1ドル81.951円)
JCB : 2297円 (1ドル82.042円)

同じ日の同じ時間に決済した結果、VISAが最もお得になりました。
でも、必ずしもいつも同じとは限りませんよね。各クレジット会社の基準日にもよりますから。
参考までに、こんなデータをみつけたので添付しておきます。

クレジットカードの為替レート
クレジット会社基準日為替レート
VISA換算日前日バークレーズ銀行(London)の
始値の仲値 + 1.60 ~ 1.63 %
MasterCard換算日前日モントリオール銀行(ブラッセル)の
終値の仲値 + 1.0 ~ 1.6 %
JCB換算日UFJ 銀行(東京)の
TTS 始値の仲値 + 1 円
AMEX不明NY または LN 市場
相場の仲値 + 1 %
Diners Club換算日みずほ銀行(東京)の
TTS 始値の仲値 + 1 円
PR
拍手するblogram投票ボタン

AMEXプラチナを解約して以来、ANA AMEXで細々と関係を維持していますが、こちらも解約予定。だって、年会費とマイル移行プログラムの費用をあわせたら年間で1万3千円を毎年払っているんですから。だったら他社のゴールドにした方がマイルもたまるし国際線のチェックインでも優遇を受けられるし。唯一いいなと思うのはカードのデザイン。
なんて、カードの整理を考えていたところ、とんでもないことに気付きました。

今回のアメリカ旅行では、国内移動はDELTAを利用するのですが、なんとこのDELTAのGOLDメダリオンの資格を付帯できるカード(デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード )があるじゃありませんか!!
この上級会員になると、優先搭乗や手荷物の優先受取はもちろん、優先セキュリティラインを利用できたり無償のアップグレードが期待できたり、通常は有料のエコノミーコンフォート席利用が無料になったり(ただし国際線は50%off)と、至れり尽くせり。
この夏のアメリカ周遊ではDELTAの座席を全てエコノミーコンフォートでおさえたため、区間毎に$50ほど支払っているんです。合計$200ほど。これが全部無料になるんでしょー。あーもったいない。もっと早く気付けば申し込んでいたのに-。って、今から申し込んじゃおうかな。でもまたAMEXにだまされるのか?申し込んだ翌年には年会費値上げとか、ゴールドメダリオンの資格はなくなりますとか。そんなことしたらすぐに解約してやる(←申し込む気満々 笑)



拍手するblogram投票ボタン

夏の休暇を利用して、来月はアメリカをぐるっとしてきます。
メインはWalt Disney World。かれこれ15年以上ご無沙汰です。
当時は「エプコットセンター」という名称だったテーマパークが「エプコット」に変わったり、New Fantasylandがオープンしたりと、日々進化を遂げるウォルト・ディズニー・ワールド。
パッケージツアーは嫌いなので、航空券からホテル、リゾートレストランの予約まで全て個人で手配。だって、その方が何かと融通がききますから。値段的にはそんなに変わらないし。

ホテル選びで困るのは、リゾート直営に泊まるかどうかということ。
直営のメリットは多く、
モノレールやボート、バスが乗り放題。つまり、テーマパークまでの移動に費用がかからないということ。
エキストラ・マジックアワーという制度があり、直営宿泊者は開園時間より早く入園できたり、閉園後もさらに2時間程度パークを楽しむことができる。
パーク内で買ったものは部屋まで届けてくれるシステムが利用できる。
ルームキーがそのままリゾートIDカードになっていて、パークチケットを兼ねることができる。さらには、リゾート内の買い物もこれ一枚で精算でき、支払はチェックアウトで一括して。
オーランド国際空港からホテルまでの送迎が無料で利用できる(タクシーだと片道$60程度)。
などなど。でも、テーマパークに近いほどお高い(当たり前)。
そこで、最終日のみリゾート直営にすることでオーランド国際空港までの交通費を浮かせることに。残りはエプコット近くのスワン・ドルフィンを予約。このホテル、直営ではないものの、各テーマパークへの無料シャトルがあったり、エキストラ・マジックアワーの特典がついていたりと何かと便利。
ともかく、前回貧乏学生の時はリゾート周辺の宿には泊まれなかったので、今回が初体験の宿ばかり。体験談はそのつどアップします。

ちなみに、最終日は開業当初からある「ディズニーズ・コンテンポラリー・リゾート」へ。このホテル、モノレールが建屋内を通過することで有名。開業は今から40年以上前ですから、訪れた人の度肝を抜いたことは想像に難くありません。タワーとウィングがあるのですが、今回はタワーを予約。高層階からリゾートを見渡せるのだろうと、今からワクワクしています。ディズニーリゾートの公式サイトからだと何かと高くつきそうですが、プロモーションの時期にあたれば30%offなどになることも。手数料なんか入れると、実は有名なExpediaHotels.comを利用してもほとんど値段に変わりはありません。しかしながら、Tポイントをためたり10泊で1泊の無料宿泊がついてくる特典を利用するならこちらの方がおすすめです。
拍手するblogram投票ボタン

1年以上放置していました。
職場も変わり、心機一転。また少しずつ書いていこうと思います。
拍手するblogram投票ボタン

ディズニーリゾートは朝から雨で、雪の降った時間もありましたが、なかなかの混雑。13時前にはインパーク4万を超えたそうです!
13時現在のディズニーランド(AT:43K、IN:40K)は、スプラッシュ・マウンテンが120分、プーさんとモンスターズ・インクが100分などとなっています。
拍手するblogram投票ボタン

ディズニーリゾートは新年を迎える準備が着々とすすんでいます。今日もディズニーランドよりディズニーシーの方が若干賑わってますね。

18時半現在のディズニーランド(AT:40K、IN:29K)は、スプラッシュ・マウンテンが80分ですが、その他ホーンテッド・マンションやプーさんのハニーハントなどの主要アトラクションでは20分~40分ほどの待ち時間です。ビッグ・サンダー・マウンテンは運営中止になっています
拍手するblogram投票ボタン

クリスマスシーズンも終わり、昨日までの混雑が嘘のようです。ディズニーランドもディズニーシーも、この時間は閑散としています。

18時半現在のディズニーランド(AT:43K、IN:28K)は、ビッグ・サンダー・マウンテンが90分、スプラッシュ・マウンテンが70分ですが、その他ホーンテッド・マンションやプーさんのハニーハントなどの主要アトラクションでは30分~50分ほどの待ち時間です。
拍手するblogram投票ボタン

クリスマスシーズン最終日になりました。ディズニーランドもディズニーシーも今のところ大きな混雑はないようです。

13時半現在のディズニーランド(AT:63K、IN:59K)は、モンスターズ・インクやスプラッシュ・マウンテン、ビッグサンダー・マウンテン、ホーンテッド・マンションなどの主要アトラクションが120分~140分ほどの待ち時間です。
夜はそんなに増えないと思いますが、どうかな~
拍手するblogram投票ボタン

16時半現在のディズニーランド(AT:69K、IN:59K)は、スプラッシュ・マウンテンが最も混んでいて150分、その他ビッグサンダー・マウンテン、ホーンテッド・マンションなどの主要アトラクションが110分~140分ほどの待ち時間です。
拍手するblogram投票ボタン

ディズニーランドは9時半頃に4万人を超えたようですが、そんなに客足はのびていないと思います。

11時半現在のディズニーランド(AT:56K、IN:55K)は、プーさんのハニーハントが最も混んでいて150分、モンスターズ・インクやスプラッシュ・マウンテン、ビッグサンダー・マウンテン、ホーンテッド・マンションなどの主要アトラクションが120分~130分ほどの待ち時間です。

スターライト以降はゲスト数が急激に増加するでしょうね。
拍手するblogram投票ボタン

≪  1  2  3  4  5  6  7  ≫
プロフィール
ディズニーリゾート公認はJCB
HN
- Disney Base
趣味
- TDL / TDS の散歩
  コンサート巡り
自己紹介
- ディズニーランドにて5年
  勤務(ショー運営ほか)
  仕事帰りのイン・パークや
  イン・ポートでリラックス
 
ダイエットの近道!
ブログ内検索
キリ番銘板
ご訪問ありがとうございます!
4000 グスタフ様
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?
忍者ブログ [PR]