忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ディズニーリゾート情報/JCB THE CLASS(ザ・クラス)利用記
ザ・クラス取得には
まずは‘JCB GOLD’から




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手するblogram投票ボタン

ずっと気になっていたのですが、TDLやTDSの飲食メニューをもっと詳しく知っていた方がいいですよね。あまり来園されない方にとっては、予算もたてやすくなるのではないかと。何度かに分けて情報掲載していきたいと思います。
今回はアメリカンウォーターフロントにあるイタリアンのお店「ザンビーニ・ブラザーズ・レストラン」です。

【ピザ】
スモークサーモンとポテトのピッツァ 600円
イタリアンソーセージとサラミのピッツァ 650円

【パスタ】
スパゲッティ・ボロネーゼ 680円
パンチェッタとクリームソースのリガトーニ 730円

【その他】
シーフードドリア 800円
ミネストローネ 290円
モッツァレッラチーズとトマトのサラダ 470円
プロシュートとミックスグリーンサラダ 490円
海老とゴボウのブリット 290円


【デザート】
パンナコッタ 300円
レーズンクリームのケーキ 330円
ティラミス 360円

【期間限定】
スペシャルセット(ワタリ蟹のトマトスパゲッティ・ホワイトソース添え、グリーンサラダ、チョコレートケーキ、ソフトドリンクのチョイス) 1450円
PR
拍手するblogram投票ボタン

自分という人間をつくる過程での「青春の味」って誰にでもあるのでしょうか。私にはそんな味がいくつもあるのですが、その中で1・2位を争う味があります。それが…
poku-gyo
満北亭の餃子(一皿6個500円)です!
これまで数知れぬギョウザを食してきましたが、味・ボリューム・値段のどれをとってもダントツです。セットでいつも食べるのは味噌ラーメン。
poku-men
決して「最高にうまい!」というものではなく、どちらかというと野性味あふれる味なんですが、これがマンシュウぎょうざにベストマッチ。
年に一度、どうしても食べたくなるとでかけるのですが、最近店舗を改装されたようで、昔の面影はまったくなくなってしまいました。
poku-shop
ちょっとさみしいですね。
拍手するblogram投票ボタン

今日は「丸ビル・新丸ビル」に行ってきました。
恥ずかしながら、どちらも今日が初めてなんです。
成田空港にあるお茶漬け専門店が、新丸ビルにも入ってるんですね。どうしても食べたくなってしまいまして。

都心の駐車場は高い。銀座には20分500円なんていうのも。
東京駅周辺も相場は10分100円なんでしょうか。やはりもったいない気がします。
そんなことを気にしていると、「丸の内カード」なるものが目に飛び込んできました。
なんとこのカード、クレジットカード機能をつけなくても
駐車場1時間無料
などの特典がついているんです。すばらしいじゃないですか!太っ腹ですねー。
しかも100円1ポイント、1000ポイントで1000円分の買い物ができるそうで。
JCBやAMEXをメインで使っている私にとっては、とてもやさしいカードです。

もう1枚、駐車場無料に魅力を感じて取得したカードに「イクスピアリカード」があります。
こちらは、イクスピアリの駐車場が2時間無料になるのですが、クレジット機能付。
できれば「丸の内カード」みたいにしてほしいですね。
拍手するblogram投票ボタン

シェラトンをディズニーのカテゴリーに入れるのは抵抗があるのですが、「トーキョーベイ」はオフィシャルホテルでもありますので、カテゴリーをディズニーにしています。アバウトですみません…

つい最近まで、舞浜シェラトンには‘SPGフロア’というものが存在していました。SPGとは、「スターウッド プリファード ゲスト」のことなのですが、簡単にいえばシェラトンの加盟しているポイントプログラムの会員のことです(詳しくはこちら)。SPG会員であれば、部屋の空きがある限り11階のSPGルームへアップグレードしてもらえるのですが、この部屋が本当に心地よかった。シェラトン開発のベッド(今では全室に設置)。使いやすいシャワー室。無料でのラウンジ利用サービス等々。この存在を知って、一気にシェラトンファンになったのですが…。昨年この制度がなくなってしまいました。残念です。

今では、「シェラトン・クラブレベル」として扱っているようです。閑散期でも一部屋55000円からと、ちょっと高めの料金設定ですが、サービスは充実しています。
【クラブラウンジ】
1) 混雑しているフロントではなく、11階のこのラウンジでチェックイン・チェックアウトができる
2) 軽食やワインが無料(午後4時から6時まで)
3) 生ビールサービス(午後9時半まで)
4) ソフトドリンクは24時間サービス
5) インターネットの利用サービス

【朝食付】
1) ルームサービスに変更可(朝7時から11時まで)。ただし、前日夜12時までにドアノブメニューに申請)
2) 12階のレストラン‘サミット’にてバイキング(朝6時半から10時まで)
3) その他、2階のレストランも利用可(「なだ万」は除外か?)

【クラブレベルルーム】
1) 全室スイートスリーパーベッド完備(今となっては、これは特典ではないですね…)
2) プレミアムバスアメニティー(そんなに良いものではないと私は思いますが)
3) ミネラルウォーター(500ml:人数分)とレギュラーコーヒーのサービス
4) 無料新聞サービス

【その他】
1) オアシスパスポート(フィットネス、大浴場等の利用可)
2) 宅配用段ボール
3) バレーサービス(駐車料金に1000円上乗せされます。サービスではないですね)

そんなわけで、無料アップグレードではないものの、期待をしてチェックインしたのですが…
あの部屋はないでしょー
12階(最上階)だったのですが、内装が暗い。11階のようなフレッシュさがない。トイレ・バスがセット(いわゆるユニットバス)になっている。部屋の調光を一括管理できるリモコンがない。ひどいです。いくらベストレートとはいえ、あれだったらスタンダードに泊まった方がずっといいです。がっかりしました。

もしこれから予約される方がいたら、12階には気をつけましょう。予約時に確認した方がいいですね。
拍手するblogram投票ボタン

sheraton.jpg
目覚めると東京湾。いい朝です。今回は友人のために初めて「喫煙room」にしたのですが、ちょっと不満が。部屋の内装など、もう少し考えてほしいですね。
詳細は後ほど。
拍手するblogram投票ボタン

ディズニーリゾートの周辺には以下のように数多くのホテルがあります。

【ディズニーホテル(直営)】
東京ディズニーランドホテル
ホテルミラコスタ
ディズニーアンバサダーホテル

【オフィシャルホテル】
シェラトン
ヒルトン
オークラ
東急
サンルート
東京ベイ舞浜

ディズニーランドホテルとアンバサダーホテル以外は全て宿泊してみました。
もちろんそれぞれにオリジナリティがあって、一長一短ありますが、私が好きなのはシェラトンです。
特に、「眠り」を追求したベッドは自宅に置きたいくらい。短時間でも深い眠りでスッキリ。
明日は仕事帰りにシェラトンへ。久々の宿泊です。
その前にインポートでもしようかな…

拍手するblogram投票ボタン

気を取り直して…

Env-card

さっさと投稿して、ちょっとずつ修正していきます。

さて、また封書が届きました。
昨日の封書と明らかに違います。
厚みがあるので、不合格通知ではなさそうだし。

一抹の不安をかかえつつ、開封してみると…

arrival.jpg 
このたびは、JCBザ・クラスへご入会賜り、厚くお礼申しあげます。
ご高承のこととは存じますが、JCBザ・クラスは、JCBカードのなかでも特に限られた方だけにお持ちいただいている、JCB最上位のカードでございます。(中略)日々の生活の中でお役立ていただけましたら幸甚に存じます
。(画像中の個人情報は修正済)

との挨拶文と共に、‘JCB THE CLASS’が同封されていました。
嬉しいというよりも、ホッとしたという方ががしっくりきます。
よかった。安心しました。
申込書を投函してから、いろいろなサイトを見てまわったのですが、
「突撃&撃沈」「インビきたのに撃沈」「高収入でも×」「審査厳しい」といった情報を目にしていたものですから、ドキドキしていたんです。

それしても、ザ・クラスを求める人の多さに驚きました。
専門のサイトやブログがたくさんあったりして。知らなかったのは私だけなんでしょうか?

参考にはならないと思いますが、取得経緯や活用報告なんかを投稿していきたいと思います。

拍手するblogram投票ボタン

ない知識を駆使して画像を貼り付けたり、本文をまとめたりして、いよいよ「記事を投稿しよう」というときになって、突然画面が切り替わるんです。そして記事が全部消える。しかも2回連続で。ありえない。さすがに頭にきます。

なんで?
拍手するblogram投票ボタン

今日は久々(半月ぶり)にディズニーランド。
仕事が終わって舞浜へ直行。
エントランスでは来園記念のプレゼントを配布している。
これを目当てに来たわけではないのだけど、ちょっと嬉しい。

平日の夜は空いているはずなのに、若干混雑気味(とはいっても4万人以下だが)。
クラブ33を横目にA/L(アドベンチャーランド)に向かうと、カリブの海賊はリハブ中。
アドベンチャーランド・バザール一帯がキレイになったかな。
せっかくだから、リハブあけのビッグサンダーマウンテンに…と思ったら、スタンバイで50分。

そんなに並ぶ元気はないよ…

で、シューティングギャラリーへ。何年ぶりだろう。
10発中4発。こんなもんかなー。

そして、人気(「にんき」じゃないですよ)のないアメリカ河を眺めながら

ぼーっ・・・・・

と過ごす。
いいなぁ。本当にいい。この、温泉に入っているような心地よさ。

リラックスして帰宅しました。
拍手するblogram投票ボタン

昨年4月頃まではJCBがメインだったのですが、今は‘AMERICAN EXPRESS’のゴールド。

STARWOODのポイント交換に対応しているのがアメックスとダイナースだということで、アメックスに切り替えました。ヨーロッパよりもアメリカ方面に行く機会が多いということもあるので。

しかし…
どちらのカードにも、ゴールドを保有しているメリットはあまり感じていません。
せいぜい空港ラウンジを利用する程度。平カードにしようかと検討しているところでした。

ところが…
たまたま訪れたサイトで‘THE CLASS’の存在を知りまして。
年会費はそこそこかかるものの(52,500円)、コンシェルジュデスクの存在やディズニーリゾートでの特典など。自分のライフスタイルを考えるとメリットが大きい。

こんな訳で、風前の灯であったJCBとのおつきあいを再考してみることになったのです。
JCBの戦略に、はまってしまったようです。



拍手するblogram投票ボタン

≪  46  47  48  49  50  51  52  ≫
プロフィール
ディズニーリゾート公認はJCB
HN
- Disney Base
趣味
- TDL / TDS の散歩
  コンサート巡り
自己紹介
- ディズニーランドにて5年
  勤務(ショー運営ほか)
  仕事帰りのイン・パークや
  イン・ポートでリラックス
 
ダイエットの近道!
ブログ内検索
キリ番銘板
ご訪問ありがとうございます!
4000 グスタフ様
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?
忍者ブログ [PR]