忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ディズニーリゾート情報/JCB THE CLASS(ザ・クラス)利用記
ザ・クラス取得には
まずは‘JCB GOLD’から




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手するblogram投票ボタン

震災後のディズニーリゾートがどのような状況か、記録に留めておこうと思います。

まず、上空からみたディズニーランド駐車場の状況。
tdlparking01

運営再開に向けて(3月13日)。
tdlparking02

周辺道路から、「ディズニーランド・トゥーンタウン裏」あるいは「ディズニーシー・アラビアンコースト裏」に位置するあたり(シェラトン前)の状況。
tdlparking03

イクスピアリ前、運動公園交差点の状況。
undokoenmae

21日を運営再開にむけての一つの目標としていたようですが、周辺道路の様子からはとても実現可能には思えませんでした。
しかしながら、昨日オリエンタルランドから発表された文書には既に「運営可能な状況にある」と明記されています。

(以下、引用)
1.被害の状況について
(1)人的被害の状況について
3月14日にお知らせいたしました通り、お客様および従業員等の人的被害はございませんでした。
(2)施設の状況について
① 東京ディズニーランド/東京ディズニーシー
テーマパーク内においては建物や施設に大きな損傷はなく、駐車場の一部を除き液状化現象もございませんでした※。また、テーマパーク内全ての建物や施設の点検を行った結果、安全性が確認されており、開園が可能な状態にまで至っております
一方で、電力供給が安定しないなどの外部環境に鑑み、本日以降も引き続き休園といたします。
テーマパークの運営再開時期につきましては、決定次第お知らせいたします。
※液状化現象は、平面駐車場の一部の区画に限定されており、現在は速やかに復旧作業を進めている状況です
② ディズニーホテル
建物や施設に大きな損傷はございませんでした。また、進めておりました安全確認作業は終了しております。
営業再開時期についてはテーマパークの再開にあわせる予定で、現在のところ未定となっております。
③ イクスピアリ
建物や施設に大きな損傷はございませんでした。また、進めておりました安全確認作業は終了しております。
営業再開時期については、現在のところ未定となっております。
④ ディズニーリゾートライン
建物や施設に大きな損傷はございませんでした。
既に運行に支障がない状況となっておりますが、運行再開時期については、東京ディズニーリゾート内の各施設の運営状況によって判断してまいります。
⑤ シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京
建物や施設に大きな損傷はございませんでした。引き続き設備類の点検を進めております。
公演再開時期については、現在のところ未定となっております。
(以上、引用)

当然の措置と思われます。セ・リーグ、なかんずく東京ドームも見習ってほしいところです。
PR
拍手するblogram投票ボタン

速報です。
ディズニーランドの施設では倒壊等はありません。しかしながら、パーク外では冠水などの被害が大きく、とりあえず今月21日まで、ディズニーシーと共に休園が決定しました。
悪夢のようです。
拍手するblogram投票ボタン

浦安市を通過していますが、大雨でも降ったかのような水溜まりや泥水のプールが広がっています。道路の縁石やガードレールがいびつにゆがんでいたり、電話ボックスが30度以上傾いていたり。こんな状況の道路脇には無機質なJR京葉線の高架が走っています。怖くないですか?こんなゆるい地盤の上に線路があるなんて。入念な点検をお願いしたいですね。

ディズニーランドでは、安全確認の済んだ施設を帰宅困難ゲストに解放しているようです。しかも、オンステージ・バックステージに関わらず!深夜2時過ぎにはスペースマウンテン裏にある社員食堂(Tラウンジ)を開放したという情報を得ました。当然のことではありますが、ゲストの安全・健康に配慮した措置に安心しました。
拍手するblogram投票ボタン

今回の震災で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
私の職場も大混乱で、先ほどようやく退勤しましたが、私も帰宅難民です。テールランプの海にのまれ、人の波にもまれ、途方に暮れています。

ディズニーリゾートでは地震発生による警戒宣言(ステージ3)が発令されているはず。こうなると、施設の安全が完璧に確認されるまで運営できないでしょう。とりあえず明日12日はディズニーランド、ディズニーシー共に臨時休園日となるようですが、もともと地盤の強いエリアではないので、ダメージは大きいのではないかと心配しています。埋め立て地ですから、大地震がくると液状化現象は免れないとの話もよく耳にします。

ショーよりも、礼儀正しい接客よりも、効率よりも、何よりも「安全性」を第一としてきたディズニーらしく、世界で一番安心して過ごせる場所として一日も早く復活してほしいです。
拍手するblogram投票ボタン

ディズニーランドの日曜の来園者数は、土曜の8割強というのが一般的な見方です。
16時半現在(A:56k、I:45k)の混雑ランキングは以下の通り。

1位 スプラッシュマウンテン 140分
2位 モンスターズインク 130分
3位 プーさんのハニーハント 120分
4位 ミッキーの家、スペースマウンテン 110分
6位 ビッグサンダーマウンテン 110分
これに続くのは ミッキーのフィルハーマジックとバズで90分待ちとなっています。
拍手するblogram投票ボタン

これから春休みにかけては混雑期。今日もうんざりするほど人だらけ
17時現在(A:65k、I:55k)最も混んでいるのはビッグサンダーマウンテンで150分。次いで、リハブ明けのスプラッシュマウンテンが140分。プーさんのハニーハント、モンスターズインク、バズ、ミッキーのフィルハーマジック、スペースマウンテンはいずれも120分前後です。
拍手するblogram投票ボタン

ディズニーランドは花粉がブンブン飛んでいます。マスクが手放せませんね
12時半過ぎに4万人を超えました。運営中止していたビッグサンダーマウンテンは13時50分に再開。現在80分待ちです。ちなみに現在最も混んでいるのはプーさんのハニーハントで100分待ち。モンスターズインクやバズ、ミッキーのフィルハーマジック、スペースマウンテンは90分前後です。
拍手するblogram投票ボタン

ということで、今日のディズニーランドはヤバいです。駐車場は現在、仮設第2(シェラトンとトゥーンタウンの間)に誘導されています。
9時50分過ぎに4万人を超え、20分でさらに約4千人増えました。
ちなみに現在最も混んでいるのはモンスターズインクとプーさんのハニーハントで150分待ち。モンスターズインクのファストパスは9時半過ぎに発券終了しています。
拍手するblogram投票ボタン

今日のディズニーランドは大混雑。当初からの予想通りですが、駐車場はすでに仮設が満車になりそうな勢いで、今はベイサイドステーション前に誘導されています。
ところで、ミッキーのフィルハーマジックが大変なことになっています
なんと人気集中でキューラインがパートナーズ像を折り返しキャプテンEO前の橋付近まできています。待ち時間は120分。こんな状況をつくってしまうなんて、運営者として大失態をさらしてますね。セキュリティ面からみても大問題です。さあ、これから混雑期を迎えますが、どねような対応を見せてくれるのでしょうか。
拍手するblogram投票ボタン

久々の更新です
ここのところの傾向をみると、ディズニーランドもディズニーシーもとってもイヤな混み方をしています。昔のこの時季は遊び放題だったのにねー。今日は都立高校の入試ということも手伝って、若干若者が多かったかな。
18時現在(A:46、I:32K)ビッグサンダーマウンテンスペースマウンテンは、スプラッシュマウンテンのリハブもあって120分前後、バズやモンスターズインクは60分前後です。ミッキーのフィルハーマジックは70分。いつまで続くかな

拍手するblogram投票ボタン

≪  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  ≫
プロフィール
ディズニーリゾート公認はJCB
HN
- Disney Base
趣味
- TDL / TDS の散歩
  コンサート巡り
自己紹介
- ディズニーランドにて5年
  勤務(ショー運営ほか)
  仕事帰りのイン・パークや
  イン・ポートでリラックス
 
ダイエットの近道!
ブログ内検索
キリ番銘板
ご訪問ありがとうございます!
4000 グスタフ様
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?
忍者ブログ [PR]