忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ディズニーリゾート情報/JCB THE CLASS(ザ・クラス)利用記
ザ・クラス取得には
まずは‘JCB GOLD’から




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手するblogram投票ボタン

映画「ウェストサイド・ストーリー」は数え切れないほど観たのですが、そのきっかけは定期演奏会で「シンフォニックダンス」をやることになった学生時代。シンフォニックダンスというのは、ウェストサイド・ストーリー全曲から作曲者・バーンスタインが演奏会用にまとめあげた、いわばウェストサイド・ストーリーの集大成のようなもの。これがけっこうな難曲なんですよ。変拍子の多さや音域の広さは当たり前。学生オケですから、リズム感の無い人がうじゃうじゃ(失礼)。アンサンブルがしにくいのなんのって・・・。話がそれましたが、以来「ウェストサイド・ストーリー」は私のお気に入りの一つになっています。
で、そのミュージカルがブロードウェイでの初演から50周年を記念して来日ツアーをやっているらしいという情報を入手。でも詳細はわからず。早速コンシェルジュデスクに連絡。

私:都内のどこかでウェストサイド・ストーリーの来日ツアーをやっているみたいなので、チケットを手配してもらえませんか
デスク:確認して折り返します

5分ほどして連絡が入りました。8月9日までオーチャードホールで開催しているとのこと。希望日程と席種、枚数等の確認をし、再度連絡を待つこと10分。

デスク:第1希望の日程でS席のご用意ができそうです
私:座席はどの辺になりますか?
デスク:この時間(21時頃)だと座席の確認ができないので、明日オペレーター対応の予約センターで確認ができ次第ご連絡します

翌日正午にコンシェルジュデスクから座席選択の連絡が入りました。「1階席やや後方の壁際」か「2階席前列のセンター」か、好みを聞かれたので2階席を選択。ローソンチケット経由なので、ローソンの端末でチケットを発券するのだそうです。自宅へ郵送してもらうよりチケットを早く入手できるので便利ですね。「お支払いは『クレジットもOK』です」とのことだったので(笑)、ザ・クラスで支払いました!
自分で予約しても座席の位置は変わらないと思いますが、電話一本で日程確認から予約まで引き受けてくれるコンシェルジュは頼りになります。
PR
拍手するblogram投票ボタン





投稿記事も200を超え、過去の記事が読みにくくなってきました。ここらで「JCB THE CLASS」に関する記事を整理しておこうと思います。

【JCB THE CLASS取得まで】
 ザ・クラスの取得理由#1
 ザ・クラスの取得理由#2
 ザ・クラス審査通過
 ザ・クラスの審査基準
 あなたは審査に通る?
【JCB THE CLASSの特典】
 誕生日プレゼント2009
 グルメ・ベネフィット2009下半期
 グルメ・ベネフィット2009上半期
 ディズニーホテル優待
 ディズニーホテル優待(改悪)
 ホテル優待改悪の裏事情
 ディズニーホテル優待(追加)
 ベストドクターズ・サービス
 プライオリティ・パス
 メンバーズ・セレクション2009
 大相撲特別観戦プラン
【ディズニーリゾート・ラウンジ】
 JCBラウンジ予約券
 ミクロアドベンチャー・ラウンジ
 ストームライダー・ラウンジ
 ラウンジ利用に関する改悪
 年一回ならどちらを使う?
【コンシェルジュデスク利用記】
 コンシェルジュで花
 コンシェルジュでTDLラウンジ
 コンシェルジュでTDSラウンジ
 コンシェルジュで京都
 コンシェルジュでグルメ検索
 コンシェルジュでミュージカル
 ザ・クラスのデスク比較
【期間限定】
 ザ・リッツ・カールトン東京

こう見てみると、なんだか少ないですねー。「活用し切れてない感」がどっとこみ上げてきます(笑)
拍手するblogram投票ボタン

以前記事にした「日本全国思いつきの旅 宇都宮編」ですが、JCB THE CLASSのコンシェルジュにこんなお願いをしました。

宇都宮餃子ってどこが有名なんだろう?
なんの下調べもせず、思いつきで家を飛び出したので、現地で途方に暮れることもありえる。かといって、運転しながらのネット検索は無理。知り合いもいないしなー・・・。あ!そうだ!こういうときこそコンシェルジュだ!
ということで、Bluetoothハンズフリー対応の車中から早速コール。
5コールでつながり「宇都宮駅周辺でオススメの餃子店を」との用件を伝えると「すぐにお調べします」と言って1分ほど待たされました。しかし、さすがに頻度の少ない質問・要望だったらしく「少々お時間をいただきたいのですが・・・」とのことだったので、コンシェルジュからの電話を待つことにしました。
5分位でかかってくるかと思ったら意外と時間がかかり、30分程経ってからようやく連絡が入りました。
「大変申し訳ありませんが、こちらで予約をおとりできるような店舗は見あたらず、いわゆる小規模な店舗のご案内のみになってしまうのですが、よろしいでしょうか?」との切り出しにはさすがに驚きましたが、「とんでもない!ちゃんと並びますから大丈夫です」と伝えた上で、以下の3店を紹介していただきました。

1)宇都宮みんみん
2)宇都宮餃子館(ホテル・エストイン店)
3)幸楽

ナビの電話番号検索を利用するので、それぞれ電話番号と営業時間を教えていただきました。「幸楽」の営業時間が昼は14時までだったので間に合わず、「みんみん」か「餃子館」の選択になりました。さらに「餃子館」は過去に行った記憶があったので「みんみん」を選択(詳細はこちら)。味が気に入るかどうかは個人の主観によるところが大きいので、文句はありません。見知らぬ地で名物を食べたいようなときでも丁寧な対応をしてくださり満足です。大幅な時間短縮にもなりましたしね。「コンシェルジュデスク 利用価値あり」です。
ちなみに、いずれの推薦理由も「ネット上で知りうる限り高評価の店舗」でした(仕方がないですよね・・・)。
拍手するblogram投票ボタン

カード会社等の金融機関には、それぞれ独自の審査基準があります。JCBにもアメックスにもダイナースにも明確な基準があるはずですが、それを知るのは内部の方だけ。「自分ってどれくらい信頼されているの?」という疑問に答えてくれることはありません。
ところが、ヤホーで検索していたら、この「信用力」を判定してくれるサイトをみつけてしまいました!「myscore(マイスコア)」というサイトをご存知でしょうか。SBIホールディングスが提供しているサービスなのですが、5つのコンテンツから構成されています。

(1)ローンスコア
(2)クレジットカードスコア
(3)性格診断
(4)金融知識診断
(5)総合評価

いずれも独自の統計を用いて指数化したスコア(点数)を教えてくれます。そして、診断結果をこんな風に示してくれるんです!
myscore
私は「クレジットカードスコア」が925点でした。満点はいくつなの?1000点なんですかね。ちなみに『900点以上あると「JCB THE CLASS(ザ・クラス)」の審査に通る可能性がある』なんていう情報もあります(この情報が信頼できるかどうかはわかりませんが・・・)。興味のある方はこちらからどうぞ!
なお、表示されるスコアはあくまでSBIホールディングスが独自に算出していますので、あくまでも「参考」です。とは言え、非常に興味深いサービスであることは確かですねー。
拍手するblogram投票ボタン

9月上旬、40人弱の団体を率いて京都に行くことになりました。大枠は決まったのですが、4時間程の枠をうめる妙案が浮かばず、ずっと悩んでいたんです。『あ、そういえば「コンシェルジュデスク」があるじゃない!』と思い出し、早速相談の電話を。珍しく7コールくらい待たされ、ようやく出たのが若い男性の方。以下の条件でオススメの観光スポットはないか聞いてみました。

1)9月上旬の日曜
2)8時前後出発、昼までには清水寺に
3)出発地は御所近く
4)移動手段は貸切バス1台
5)予算はある程度融通が利く

「もしご存知でしたら・・・」くらいの軽いニュアンスで聞いたのですが、まさかの質問に戸惑っている様子。「担当の者に確認してまいります」って、あなたが担当じゃないんかーい!3分ほど待たされ、返ってきた答えは「担当の者(まだ言ってる・・・)に確認してまいりましたが、コンシェルジュデスクは食事場所や宿泊施設などの利用可否を確認することがメインでして、観光スポットなどはお客様の趣向により大きく異なりますのでオススメの紹介などは致しかねます」と、なんとも遠回しでわかりやすいご回答。「あー、やっぱりそうですよねー。すみません、いいんです」といって切りましたが、正直がっかりです。
JCBカードってT&Eじゃなかったでしたっけ?「参考になるかわかりませんが」とか言って2・3パターンの周り方を案内してくれてもよさそうなのに。「担当の方」がハズレだったんでしょうか。お金にならない相談は体よくあしらわれるのかなー。それとも私の質問が見当違いだったんでしょうかね?
拍手するblogram投票ボタン

あれは小学生の時だったか。千代の富士が引退して以来、相撲には興味がなくなった私ですが、最近再び朝青龍と白鵬の意地の張り合いを楽しんでいます。一度見にいってみたいなーなんて思っているのですが、きっかけがないと重い腰があがりません。そういえば、ザ・クラスには大相撲の特別席がありました。ただいま抽選販売受付中です。申し込んでみようかなー。
詳細は以下の通り。

大相撲『溜まり席』抽選販売

ザ・クラス・コンシェルジュデスクでは、ザ・クラス会員の皆様専用でお土産付きの大相撲「溜まり席」を特別に抽選販売いたしております。通常では入手困難な特別席のチケットですので、この機会にぜひお申し込みください。
※溜まり席とは、土俵回りで、おひとり様ずつ座布団に座って観戦いただく、通称“砂かぶり”と呼ばれるお席です。観戦中のご飲食はできませんが、たいへん希少価値のあるお席です。

【興行日程】
2009年9月13日(日)~27日(日)
※千秋楽(15日目)のチケットのお取り扱いはございません。
※各日1組2名様限りの抽選販売となります(お申し込みはおひとり様あたり第3希望までお伺いいたします)

【会場】
両国国技館(東京都墨田区/JR両国駅 徒歩約1分)

【料金(お弁当・お土産付き)】
溜まり席/おふたり様 52,500円(税込)
※ 料金は、お土産代を含む税込料金となります。「溜まり席」におきましては観戦中のご飲食はできません。お土産はお帰りの際に現地にてお受け取りください。
※ お土産の内容例
相撲お土産セット(焼鳥みやげ、お菓子煎餅セット、栗みつ豆、陶器など)
拍手するblogram投票ボタン

5月2日に到着した「プライオリティパス」の申込書。記入欄はわずかだったのですが、生来の筆無精がたたって投函は5月9日。本日分厚い封書が届きました!投函後12日での到着です。詳細は後日・・・と思いましたが、JCBファン様のサイト(こちら)に詳細がありますので割愛します(手抜きではない!)。ちなみに私も以前記事にしています(こちらをどうぞ)。
今年の夏は久々に2、3週間休暇をもらって一人旅を・・・と思っていたのですが、新型インフルエンザが怖いので延期するかもしれません(泣)
拍手するblogram投票ボタン

ここ数日話題にしてきましたメンバーズデスクの対応スピードについてですが、本日資料(「家族カード」と「ハーツNo.1クラブゴールド」)が到着しました。4月30日の申し込みからちょうど10日ですね。発送の日付を確認したところ5月7日となっていました。本当にGW明けですねー。JCBは4月30日や5月1日も休みだったのかな。まぁ、忘れられてなかっただけよかったです・・・
拍手するblogram投票ボタン

急いでいるわけではありませんが、資料の申し込み(「家族カード」と「ハーツNo.1クラブゴールド」)から10日が過ぎようとしています。些細なことですが、こういう記録って意外と大事だったりしますから、毎日記事にしてみようと思います。さて、いつ届くでしょうか!?

メンバーズデスクの○○さん、今日もまだ届いていませんよー。
拍手するblogram投票ボタン

先日デスクの比較を記事にしましたが(こちら)4月30日に請求した資料が今日になっても届きません。確かに「7日以降になってしまうかもしれませんが」という返事ではありましたが、コンシェルジュデスクの対応とあまりにも差がありすぎませんか?「所詮この程度か」と、少しがっかりしてます。今後メンバーズデスクには期待しない方がいいのでしょうね。
批判ではありませんよ。単なるつぶやきです。
拍手するblogram投票ボタン

≪  1  2  3  4  5  6  ≫
HOME
プロフィール
ディズニーリゾート公認はJCB
HN
- Disney Base
趣味
- TDL / TDS の散歩
  コンサート巡り
自己紹介
- ディズニーランドにて5年
  勤務(ショー運営ほか)
  仕事帰りのイン・パークや
  イン・ポートでリラックス
 
ダイエットの近道!
ブログ内検索
キリ番銘板
ご訪問ありがとうございます!
4000 グスタフ様
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?
忍者ブログ [PR]