忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ディズニーリゾート情報/JCB THE CLASS(ザ・クラス)利用記
ザ・クラス取得には
まずは‘JCB GOLD’から




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手するblogram投票ボタン

現在の総入場者数は66000人。インパークは55000人。
モンスターズインクのスニークオープンが4時から再開しましたが、すでに2時間待ちです。
monster queue
最後尾は失礼にもスターツアーズの入口を横切って、ショーベースの前まできています。
PR
拍手するblogram投票ボタン

現在の総入場者数は63500人。入場制限ギリギリです。
以前紹介した「しょうゆバター味のポップコーン」ですが、スペースマウンテン前のワゴンでも販売しています。長蛇の列で、ライトバイトサテライト前まで続いています!
モンスターズインクのスニークオープンは、今日は案内終了のようです。
スタージェットが55分待ち、グランドサーキットでさえ45分待ちです。
拍手するblogram投票ボタン

現在の総入場者数は62000人(インパークは58000人)。混んでます。
なんと!モンスターズインクのスニークオープンを実施中!待ち時間の予想ができないため、現在入場規制してますが…。
スペースマウンテンのスタンバイは150分待ち、スプラッシュマウンテンは170分待ち、ビッグサンダーマウンテンは160分待ちです。ホーンテッドマンションのファストパスは、1時20分発券終了。これで全てのファストパスが発券終了しました。
拍手するblogram投票ボタン

ザ・クラスのサービスを少しずつ紹介しようと思っているのですが、自分が利用しないサービスを記事にするのは気が進みません。実際利用してみての感想も記事にしたいじゃないですか。でも、この「ベストドクターズ・サービス」は利用しないでおきたい(だれでもそうだと思いますが)サービスなので、ザ・クラスの冊子に載っているものを紹介したいと思います。

【ベストドクターズTM・サービス】
重篤な病気にかかったとき、主治医以外の医師の意見を聞き、納得した治療を受けるための「セカンドオピニオン」を求めるケースが増えています。万が一重篤な病気にかかった際、最善の治療をお受けいただけるよう、信頼できる専門医情報をご案内するサービスをご用意しております。
●サービス対象者
 ザ・クラス本会員
 家族会員
 本会員の配偶者・お子様(扶養状態にある場合のみ)

●サービス概要
 サービス対象者様が以下のサービス対象疾患にかかった際、米国ベストドクターズ社が選出した国内外の専門医の情報をご案内いたします。ご希望により、米国での治療手配も可能で、サービスに関する利用料などは不要です。

●米国ベストドクターズ社選出の名医とは
 膨大な数の医師に対し、「もし自分があなたの専門分野の病気にかかった場合、どの医師の治療を希望するか?」というアンケートを実施し、その医師同士の相互評価で一定の評価を得た医師で、日本国内でも約3,100名が認定されています。

●サービス対象疾患
がん(悪性腫瘍のみ、血液疾患領域を含む)
心臓病
 (1)手術を必要とするもの(冠動脈疾患・大動脈疾患・心筋症・弁膜症・先天性心疾患 等)
 (2)不整脈:循環器内科で治療を要するもの(カテーテル治療・アブレーション 等)
脳卒中(リハビリ期は含まない)
難病・一部の遺伝疾患
 (1)運動ニューロン疾患
 ・筋萎縮性側策硬化症(ALS)
 ・(遺伝性)痙性対麻痺
 ・進行性球麻痺
 ・脊髄進行性筋萎縮症(SPMA)
 ・ウェルドニッヒ・ホフマン病
 ・クーゲルベルク・ヴェランダー病
 ・球脊髄性筋萎縮症
 ・若年性非進行性手前腕筋萎縮症
 ・蓄積疾患一般
 ・ポリオ後症候群
 (2)多発性硬化症
 ・パーキンソン病
 ・アルツハイマー病
 ・遺伝性ニューロパチー
 ・ミオパチー全般
 ・ウェゲナー肉芽腫症
 ・頚椎後縦靭帯骨化症(けいついこうじゅうじんたいこっかしょう)
 ・再生不良性貧血
 ・潰瘍性大腸炎
膠原病(こうげんびょう)全般(下記疾患以外でも原則可能)
 ・サルコイドーシス
 ・ベーチェット病
 ・ウェーバー・クリスチャン病
 ・大動脈炎症候群
 ・強直性脊椎炎
その他の疾患
 (1)消化器系
 ・C型肝炎
 ・肝硬変(食道静脈瘤手術のみ)
 (2)生殖器系
 ・子宮内膜症
 ・子宮筋腫
 ・卵巣のう腫
 ・卵巣機能不全(不妊治療は含まない)
 ・前立腺肥大症
 (3)整形
 ・腰椎椎間板ヘルニア
 ・脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)
 ・変形性膝関節症(へんけいせいしつかんせつしょう)
 (4)眼科
 ・緑内障
 ・白内障
 ・網膜症
拍手するblogram投票ボタン

とある中学校の吹奏楽部顧問から「3年生の担任で卒業式の指揮ができないんですが、やってもらえませんか」との依頼をうけました。振るのは構わないのですが、技術力や仕上がり具合のわからない団体を当日だけ指揮するのは正直不安です。ということで、先週一度練習に参加させてもらいました。
ところが・・・
「仕上がり具合」などというレベルの話ではなく、使用している楽譜のアレンジもひどいわ練習もできていないわで、まったくあきれかえってしまいました。練習見にいってよかった。あのまま本番を指揮していたら私のプライドが許しません。
技術力を一週間やそこらでなんとかするのは無理がありますから、部員達の技量にあわせてアレンジをしなおすことにしました。演奏するのは「国歌」「区歌」「カノン」「手紙(アンジェラ・アキ)」の4曲。このうちの3曲を一晩でアレンジし直し(徹夜ですよ・・・)、翌日楽譜を届けました。そんな無理もたたって、一昨日からの体調不良につながったのかもしれません。
卒業式間近(19日)にもかかわらず土日は練習をしないのだそうですから、残り3日間。新しく配布した楽譜をしっかり読み込んで、聴くに堪える演奏をしてくれることを願っています。とりあえず、明後日に練習にお邪魔する予定です。
拍手するblogram投票ボタン

一昨日から鼻水やのどの痛みが激しく、花粉症がひどくなったのかと思ったら、昨夜発熱。ひょっとしてインフルエンザか?!と心配したのですが、どうやらただのカゼのようです。毎日続けていた新規記事投稿も二日間お休みをいただきました。
拍手するblogram投票ボタン

前回の続きで、メニューの紹介です。
【軽食】
 ミッキーマウスまん(ポーク) 400円
 ポークトルティーヤサンド、テンメンジャンソース 500円
 五穀ぜんざい 350円

【ドリンク】
 アイスウーロン茶
 コカ・コーラ
 Hi-Cオレンジ
 ジンジャーエール
 アミノサプリ
  以上、M:230円 L:290円
 ホットコーヒー M:230円 L:270円
 ホットウーロン茶 230円
 ミルク 180円
boiler room bites
拍手するblogram投票ボタン

東京ディズニーランドは25年の歴史の中で、多くの変化がありました。ゲストのニーズや時代の要請、技術の進歩に伴うさらなる質の追求など、テーマパークはそれ自体が生き物のように成長していきます。一度制作したらそれまでの映画からテーマパークの創造へウォルトがシフトしたのもうなずけます。
そういえば、開園当時は‘ビッグサンダーマウンテン’‘スプラッシュマウンテン’もなかったんですよね。先日世界ツアーを発表したマイケル・ジャクソン主演の‘キャプテンEO’‘ミクロアドベンチャー’に変わり、‘ミート・ザ・ワールド’‘スカイウェイ’もなくなり。昔との違いを数えたらきりがありません。
アドベンチャーランドにある‘ボイラールーム’も変化の激しい場所です。ここのコンセプトはアドベンチャーランドにふさわしく、「蒸気船の動力室(ボイラールーム)の熱を使って調理した食べ物を味わえる」ということなんですよ。昔は‘ボイラールーム・バーベキュー’という店舗名で、その名の通りバーベキュー(豚肉やハンバーグと焼きおにぎりの串刺し)が楽しめました。お気に入りの店だったのですが、数年前に‘ボイラールーム・バイツ’と店舗名を改め、メニューが大きく変わりました。時代の流れにあわせて「ロコモコ」を販売するようになったんです。しかしそれも束の間、「ロコモコ」も販売がなくなり、今では中華まんのような軽食しか扱わないようになったんです。なんだか味気ないんですよ。いや、表現を間違えました。味は悪くありませんが、ちょっと効率や売り上げを考えすぎなのではないかと思うんです。大量生産しやすいものしか販売してないですよね。確かにそれも大事です。混雑しているときなんかは食事をするのにも待たなければならないですから、ゲストのことを考えてのことかもしれません。それに「ミッキーマウスまん」なんて子供が喜びそうです。でもね・・・、コンセプトはどうなったのですか?バーベキューと比べたら雲泥の差でしょう。ジャングルに中華まんがあるのは不自然ですよ。テーマ性が薄れているように感じるんです。僕としては残念なのですが、みなさんはどう思われるでしょうか。
前置きが長くなりましたが、メニューの紹介をします。いや、記事を改めた方がいいですね。次の記事に掲載します。
拍手するblogram投票ボタン

「ディズニーホテルの優待」があることは知っていたのですが、詳しくは「スイート優待」なんですね。スタンダードルームは優待対象ではないんです。数年前、TDSオープン直後にミラコスタへ宿泊したのですが、安い部屋をとったばかりにポート内が見えない部屋で本当にがっかりしたんです。「次回は良い部屋をとろう」と決意したことが忘れられません。あれから時間はかなり経ちましたが、仕事帰りに月10回ペースで通っている私には「ディズニーホテルに宿泊する」というメリットがあまりないのです。きっかけがあればねー。
優待プランがあるのは「アンバサダー」と「ミラコスタ」で以下の通り。

【アンバサダーホテル】
スタンダードフロアの「ガーデン・スイート」「パノラマ・スイート」が40%OFFで、アンバサダーフロアの「ガーデン・スイート」「ファンタジア・スイート」「ミッキーズ・プレミア・スイート」も40%OFF、「アンバサダースイート」は50%OFF(通常30万円が15万円)

【ホテルミラコスタ】
ポルト・パラディーゾ・サイドの「ポルト・パラディーゾ・スイート」「ミラコスタ・スイート」が40%OFF、「イル・マニーフィコ・スイート」が50%OFF(通常50万円が25万円)

これは今年度(2009年3月末まで)の優待で、来年度はわかりません。こういうサービスはずっと継続してほしいです。個人的にはディズニーランドホテルの「ウォルトディズニースイート(一泊50万円)」に興味があるので、是非こちらも来年度の優待に加えてほしいです。
disneylandhotel

拍手するblogram投票ボタン

ディズニーシーの新アトラクション「タートル・トーク」10月1日開業
3月7日11時8分配信(オリコン)
東京ディズニーシーの新アトラクション「タートル・トーク」の開業が、10月1日に決まったことを6日(金)、運営する株式会社オリエンタルランドが発表した。
「タートル・トーク」は、映画『ファインディング・ニモ』に登場するウミガメ・クラッシュとの会話を楽しめるシアタータイプのアトラクション。S.S.コロンビア号の船尾にある海底展望室を舞台に、クラッシュから「どこから来たの?」と聞かれたり、クラッシュに海の世界について質問したりと、リアルタイムで会話を楽しむことができるという。リアルタイムで出演キャラクターと会話が楽しめるというシステムは、東京ディズニーリゾートでは初の導入となる画期的なもので、来場者はアトラクションを利用するたびに新鮮な体験ができるようだ。所要時間は約12分。総投資額は約13億円。


うわさには聞いていましたが、いよいよ本格的なプレス発表が出たようです。来月15日にはディズニーランドにも新アトラクションがオープンすることになっていますし、今年はディズニーの当たり年になりそうですね。
拍手するblogram投票ボタン

≪  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  ≫
プロフィール
ディズニーリゾート公認はJCB
HN
- Disney Base
趣味
- TDL / TDS の散歩
  コンサート巡り
自己紹介
- ディズニーランドにて5年
  勤務(ショー運営ほか)
  仕事帰りのイン・パークや
  イン・ポートでリラックス
 
ダイエットの近道!
ブログ内検索
キリ番銘板
ご訪問ありがとうございます!
4000 グスタフ様
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?
忍者ブログ [PR]