ディズニーリゾート情報/JCB THE CLASS(ザ・クラス)利用記
カテゴリー
最新記事
(03/15)
(01/03)
(12/23)
(12/23)
(12/22)
(12/15)
(12/14)
(12/08)
(11/30)
(10/27)
ザ・クラス取得には
まずは‘JCB GOLD’から
アドベンチャーランドに「ジャングルクルーズ」と「ウェスタンリバー鉄道」の乗り場がありますよね。その真正面に「スクイーザーズ・トロピカル・ジュースバー」という小さなお店があります。

このヘビが果物を生搾り(スクイーズ)するというコンセプトのお店は、以前ドトールがスポンサーをしていたんですよ。ドトールのスポンサーがはずれてからは、メニューが変化しています。ジュースバーをうたっているだけあって、ディズニーランドで唯一100%のオレンジジュースを楽しめる場所でもありますが、シャーベットも販売しています(こちらの方が人気があるようです)。
メニューは以下の通り。
ソフトシャーベット 300円
青りんご
赤ぶどう
ミックス
タピオカ・マンゴードリンク 400円
イタリアンアイス 210円
オレンジジュース 300円
グアバドリンク 300円
このヘビが果物を生搾り(スクイーズ)するというコンセプトのお店は、以前ドトールがスポンサーをしていたんですよ。ドトールのスポンサーがはずれてからは、メニューが変化しています。ジュースバーをうたっているだけあって、ディズニーランドで唯一100%のオレンジジュースを楽しめる場所でもありますが、シャーベットも販売しています(こちらの方が人気があるようです)。
メニューは以下の通り。
ソフトシャーベット 300円
青りんご
赤ぶどう
ミックス
タピオカ・マンゴードリンク 400円
イタリアンアイス 210円
オレンジジュース 300円
グアバドリンク 300円
PR

最近はいろいろな味のチュロスを楽しめるようになりましたが、元祖は「シナモン」ですよね。これが買える場所は最近減ってきて、今では‘パークサイドワゴン’と‘ラッキーナゲットカフェ’だけになってしまいました。
昔から変わらぬ‘パークサイドワゴン’の趣、いいですよね。いかにも1900年代前半のアメリカといった感じがします。

ここではチュロスしか販売していないのですが、ものすごい人気。いつでも人の列が絶えません。ここのキャストは狭い中での忙しさにストレスを感じないのでしょうか?

さて、少ないですがメニューの紹介です。
シナモンチュロス 250円
【ドリンク】
Hi-Cオレンジ
キリンレモン
コカ・コーラ
以上、M:230円 L:290円
ホットコーヒー M:230円 L:270円
ワゴンにもかかわらず、ここではカードが使えます!
体験記はこちら。
昔から変わらぬ‘パークサイドワゴン’の趣、いいですよね。いかにも1900年代前半のアメリカといった感じがします。
ここではチュロスしか販売していないのですが、ものすごい人気。いつでも人の列が絶えません。ここのキャストは狭い中での忙しさにストレスを感じないのでしょうか?
さて、少ないですがメニューの紹介です。
シナモンチュロス 250円
【ドリンク】
Hi-Cオレンジ
キリンレモン
コカ・コーラ
以上、M:230円 L:290円
ホットコーヒー M:230円 L:270円
ワゴンにもかかわらず、ここではカードが使えます!
体験記はこちら。

幸運にもスニークオープン(待ち時間の調査や運営方法の最終リハを含む事前運営)に出くわし、東京ディズニーランドのNEWアトラクション「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」に乗ってしまいました!

気づいて並んだときには既に長蛇の列。インナーキュー(館内)に入るまで約50分、そこからライドまでは25分程度の待ち時間でした。

館内はドーム型で空港をイメージしたようなつくりになっています。ここを過ぎるとすぐにメインショーが始まります。「乗り物からは手や足、触角・しっぽをださないように・・・」なんてアナウンスが流れてました。隠れているモンスターを‘フラッシュライト’を使って探し出すというコンセプト。ここから先のメインショーの様子は記事にしない方が親切だと思います。楽しみがなくなってしまいますからね。イメージとしてはトゥーンタウンにある「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」に似ているかなー。
気づいて並んだときには既に長蛇の列。インナーキュー(館内)に入るまで約50分、そこからライドまでは25分程度の待ち時間でした。
館内はドーム型で空港をイメージしたようなつくりになっています。ここを過ぎるとすぐにメインショーが始まります。「乗り物からは手や足、触角・しっぽをださないように・・・」なんてアナウンスが流れてました。隠れているモンスターを‘フラッシュライト’を使って探し出すというコンセプト。ここから先のメインショーの様子は記事にしない方が親切だと思います。楽しみがなくなってしまいますからね。イメージとしてはトゥーンタウンにある「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」に似ているかなー。

東京ディズニーランドは25年の歴史の中で、多くの変化がありました。ゲストのニーズや時代の要請、技術の進歩に伴うさらなる質の追求など、テーマパークはそれ自体が生き物のように成長していきます。一度制作したらそれまでの映画からテーマパークの創造へウォルトがシフトしたのもうなずけます。
そういえば、開園当時は‘ビッグサンダーマウンテン’も‘スプラッシュマウンテン’もなかったんですよね。先日世界ツアーを発表したマイケル・ジャクソン主演の‘キャプテンEO’は‘ミクロアドベンチャー’に変わり、‘ミート・ザ・ワールド’や‘スカイウェイ’もなくなり。昔との違いを数えたらきりがありません。
アドベンチャーランドにある‘ボイラールーム’も変化の激しい場所です。ここのコンセプトはアドベンチャーランドにふさわしく、「蒸気船の動力室(ボイラールーム)の熱を使って調理した食べ物を味わえる」ということなんですよ。昔は‘ボイラールーム・バーベキュー’という店舗名で、その名の通りバーベキュー(豚肉やハンバーグと焼きおにぎりの串刺し)が楽しめました。お気に入りの店だったのですが、数年前に‘ボイラールーム・バイツ’と店舗名を改め、メニューが大きく変わりました。時代の流れにあわせて「ロコモコ」を販売するようになったんです。しかしそれも束の間、「ロコモコ」も販売がなくなり、今では中華まんのような軽食しか扱わないようになったんです。なんだか味気ないんですよ。いや、表現を間違えました。味は悪くありませんが、ちょっと効率や売り上げを考えすぎなのではないかと思うんです。大量生産しやすいものしか販売してないですよね。確かにそれも大事です。混雑しているときなんかは食事をするのにも待たなければならないですから、ゲストのことを考えてのことかもしれません。それに「ミッキーマウスまん」なんて子供が喜びそうです。でもね・・・、コンセプトはどうなったのですか?バーベキューと比べたら雲泥の差でしょう。ジャングルに中華まんがあるのは不自然ですよ。テーマ性が薄れているように感じるんです。僕としては残念なのですが、みなさんはどう思われるでしょうか。
前置きが長くなりましたが、メニューの紹介をします。いや、記事を改めた方がいいですね。次の記事に掲載します。
そういえば、開園当時は‘ビッグサンダーマウンテン’も‘スプラッシュマウンテン’もなかったんですよね。先日世界ツアーを発表したマイケル・ジャクソン主演の‘キャプテンEO’は‘ミクロアドベンチャー’に変わり、‘ミート・ザ・ワールド’や‘スカイウェイ’もなくなり。昔との違いを数えたらきりがありません。
アドベンチャーランドにある‘ボイラールーム’も変化の激しい場所です。ここのコンセプトはアドベンチャーランドにふさわしく、「蒸気船の動力室(ボイラールーム)の熱を使って調理した食べ物を味わえる」ということなんですよ。昔は‘ボイラールーム・バーベキュー’という店舗名で、その名の通りバーベキュー(豚肉やハンバーグと焼きおにぎりの串刺し)が楽しめました。お気に入りの店だったのですが、数年前に‘ボイラールーム・バイツ’と店舗名を改め、メニューが大きく変わりました。時代の流れにあわせて「ロコモコ」を販売するようになったんです。しかしそれも束の間、「ロコモコ」も販売がなくなり、今では中華まんのような軽食しか扱わないようになったんです。なんだか味気ないんですよ。いや、表現を間違えました。味は悪くありませんが、ちょっと効率や売り上げを考えすぎなのではないかと思うんです。大量生産しやすいものしか販売してないですよね。確かにそれも大事です。混雑しているときなんかは食事をするのにも待たなければならないですから、ゲストのことを考えてのことかもしれません。それに「ミッキーマウスまん」なんて子供が喜びそうです。でもね・・・、コンセプトはどうなったのですか?バーベキューと比べたら雲泥の差でしょう。ジャングルに中華まんがあるのは不自然ですよ。テーマ性が薄れているように感じるんです。僕としては残念なのですが、みなさんはどう思われるでしょうか。
前置きが長くなりましたが、メニューの紹介をします。いや、記事を改めた方がいいですね。次の記事に掲載します。

昔は味の種類なんてなかったんです。ポップコーンといえば塩味と決まっていました。15年ほど前に初めて「キャラメル味」がでたときは、本当に新鮮な驚きをおぼえました。仕事をしながらも、あの香りに何度誘惑されたことか。その後も次々と新しい味が導入され、「ソルト」「チョコレート」「ハニー」「カレー」「キャラメル」「クリームソーダ」の6種類になっています。
というのは2月までの話。なんと3月から新たな味が加わっているんですよ!その味は・・・
しょうゆバター味です!

日本ならではですねー。なぜ今まで気付かなかったんでしょう。販売場所がちょっと人目につきにくい所なので、意外と知られていないようですが、位置的にはクリスタルパレスレストランの左手、ザ・ガゼーボとの中間地点にあります。是非おためしあれ!
というのは2月までの話。なんと3月から新たな味が加わっているんですよ!その味は・・・
しょうゆバター味です!
日本ならではですねー。なぜ今まで気付かなかったんでしょう。販売場所がちょっと人目につきにくい所なので、意外と知られていないようですが、位置的にはクリスタルパレスレストランの左手、ザ・ガゼーボとの中間地点にあります。是非おためしあれ!

ディズニーランドでは飲酒が禁止されています。泥酔者はもちろんですが、缶ビールをもっているゲストにさえ厳とした対応をすることになっています(少なくとも私が働いていた頃は)。そんなディズニーランドに飲酒のできる‘クラブ’があることはあまり知られていません。それもそのはず、この施設はガイドマップには当然のっていませんし、ディズニーリゾートで働くキャストの多くも名前すら聞いたことがないのです。謎めいていますね-。
そこは「クラブ33(サーティースリー)」といって、会員制の施設なんです。メンバーはオリエンタルランドの役員や取引企業のトップなど、そうそうたるメンバーに限られているのですが、舞浜地区の埋め立てに協力してくれた漁業関係者の方もメンバーに加わっているという噂もあります。私はそこまで詳しいことはわかりません。
入り口はこちら・・・

建物の外観に溶け込むように入り口が設けられていて、まさかこの先に秘密クラブがあるなんて想像もつきません。場所はワールドバザールの2階、ハブ(シンデレラ城前の広場)に面したところなのですが、なかなか気づかないんです。パレードや花火など、この部屋からゆったりと観ることができるのですが、特等席とは言い難いですね。「飲食しながら観れる」というおまけ感覚だと思います。中は非常に豪華なつくりで、パウダールームの蛇口なども金細工がほどこされているほどです(悪趣味で、私はあまり好きではありません)。
私自身は仕事の都合で数回、ゲストとしては1度しか入ったことがないのですが、それも一昔前のこと。今はどう変わっているのかわかりません。チャンスがあれば、また行ってみたい施設です。
そこは「クラブ33(サーティースリー)」といって、会員制の施設なんです。メンバーはオリエンタルランドの役員や取引企業のトップなど、そうそうたるメンバーに限られているのですが、舞浜地区の埋め立てに協力してくれた漁業関係者の方もメンバーに加わっているという噂もあります。私はそこまで詳しいことはわかりません。
入り口はこちら・・・
建物の外観に溶け込むように入り口が設けられていて、まさかこの先に秘密クラブがあるなんて想像もつきません。場所はワールドバザールの2階、ハブ(シンデレラ城前の広場)に面したところなのですが、なかなか気づかないんです。パレードや花火など、この部屋からゆったりと観ることができるのですが、特等席とは言い難いですね。「飲食しながら観れる」というおまけ感覚だと思います。中は非常に豪華なつくりで、パウダールームの蛇口なども金細工がほどこされているほどです(悪趣味で、私はあまり好きではありません)。
私自身は仕事の都合で数回、ゲストとしては1度しか入ったことがないのですが、それも一昔前のこと。今はどう変わっているのかわかりません。チャンスがあれば、また行ってみたい施設です。

トゥモローランドに「スタージェット」というロケットのようなかたちをしたアトラクションがあります。ディズニーランドでは珍しく、エレベーターを利用して2階へ移動するので、高所恐怖症の私には地獄のようなアトラクションです。パレード鑑賞の穴場にもなっており(ウェスタンランド等よりも混雑しない)、私が働いていたときは、ここからが一番ゆっくり眺めることができました。
さて、このアトラクションの真下に‘スペースプレース・フードポート’という飲食店があります。ここのラップサンドはボリュームがあり、味もなかなかなのですが、いつもガラガラです。他の飲食施設が混雑している昼時などはとても便利ですよ。
【FOOD】
牛カルビとナムルのラップサンド 500円
星形中華まん(エビ&ポーク) 400円
ミッキースマイル(チーズ味/バナナ味) 260円

【Drink】
キリンオレンジきりり
キリンレモン
コカ・コーラ
カルピス
アクエリアス
アイスコーヒー
アイスウーロン茶
以上、M:230円 L:290円
ホットコーヒー M:230円 L:270円
紅茶/ウーロン茶 230円
ホットココア 260円
さて、このアトラクションの真下に‘スペースプレース・フードポート’という飲食店があります。ここのラップサンドはボリュームがあり、味もなかなかなのですが、いつもガラガラです。他の飲食施設が混雑している昼時などはとても便利ですよ。
【FOOD】
牛カルビとナムルのラップサンド 500円
星形中華まん(エビ&ポーク) 400円
ミッキースマイル(チーズ味/バナナ味) 260円
【Drink】
キリンオレンジきりり
キリンレモン
コカ・コーラ
カルピス
アクエリアス
アイスコーヒー
アイスウーロン茶
以上、M:230円 L:290円
ホットコーヒー M:230円 L:270円
紅茶/ウーロン茶 230円
ホットココア 260円

ビッグサンダーマウンテンのアウターキューエリアからシンデレラ城を眺めてみましょう。右手にこんな建物を見ることができます。

シューティングギャラリーの左手にある『マイルロングバー』は、『ハングリーベアレストラン』というカレー屋さんと店舗がつながっています。園内で1・2位を争うほど人気のあるカレー屋さんと隣り合わせなのに、来客がほとんどありません。それでも閉鎖せずにいるのは、何かこだわりがあるのでしょうか。
ここは「ホットドッグ」のみを取り扱う、いわばホットドッグ専門店。マイルロングバーという店舗名にちなんだ、とてつもなく長いソーセージをはさんだ‘スパイシーホットドッグ’を楽しむことができます。TDLでホットドッグを販売している店舗は全部で3カ所ですが、私はここのホットドッグが一番好きです。

写真ではおいしさがうまく伝わりませんが、塩分のほしい夏には特におすすめの一品です。
【単品のみ】
スパイシーホットドッグ 450円
とんがりコーン 189円
フルーチェ 270円
【ドリンク】
アイスコーヒー
アイスティー
ファンタレモン
Hi-Cグレープフルーツ
キリンオレンジきりり
キリンアップルティーソーダ
メッツグレープ
以上、M:230円 L:290円
ホットコーヒー M:230円 L:270円
シューティングギャラリーの左手にある『マイルロングバー』は、『ハングリーベアレストラン』というカレー屋さんと店舗がつながっています。園内で1・2位を争うほど人気のあるカレー屋さんと隣り合わせなのに、来客がほとんどありません。それでも閉鎖せずにいるのは、何かこだわりがあるのでしょうか。
ここは「ホットドッグ」のみを取り扱う、いわばホットドッグ専門店。マイルロングバーという店舗名にちなんだ、とてつもなく長いソーセージをはさんだ‘スパイシーホットドッグ’を楽しむことができます。TDLでホットドッグを販売している店舗は全部で3カ所ですが、私はここのホットドッグが一番好きです。
写真ではおいしさがうまく伝わりませんが、塩分のほしい夏には特におすすめの一品です。
【単品のみ】
スパイシーホットドッグ 450円
とんがりコーン 189円
フルーチェ 270円
【ドリンク】
アイスコーヒー
アイスティー
ファンタレモン
Hi-Cグレープフルーツ
キリンオレンジきりり
キリンアップルティーソーダ
メッツグレープ
以上、M:230円 L:290円
ホットコーヒー M:230円 L:270円

先日紹介した「リトルグリーンまん」が楽しめるレストラン。他のメニューも紹介しておきます。
【メインディッシュ系】
チキンのパオサンド 480円
チキン&カレーボウル 560円
シーフードドリア 580円
ハンバーグ&エッグボウル 620円
鶏そぼろごはんプレート 650円
以上5品は400円増でセット(サラダorフレンチフライポテトとドリンク)にできます。

【サイドディッシュ】
野菜サラダ 210円
チキンベジタブルスープ 240円
コーンスープ 240円
フレンチフライポテト 210円
カスタードプリン 250円
リトルグリーンまん 280円
チョコレートケーキ 280円
【飲み物】
コカ・コーラ
キリンオレンジ
ファンタメロン
アイスコーヒー
アイスウーロン茶
以上、M:230円 L:290円
ホットコーヒー M:230円 L:270円
グリーンティー/ホットウーロン茶 230円
【メインディッシュ系】
チキンのパオサンド 480円
チキン&カレーボウル 560円
シーフードドリア 580円
ハンバーグ&エッグボウル 620円
鶏そぼろごはんプレート 650円
以上5品は400円増でセット(サラダorフレンチフライポテトとドリンク)にできます。
【サイドディッシュ】
野菜サラダ 210円
チキンベジタブルスープ 240円
コーンスープ 240円
フレンチフライポテト 210円
カスタードプリン 250円
リトルグリーンまん 280円
チョコレートケーキ 280円
【飲み物】
コカ・コーラ
キリンオレンジ
ファンタメロン
アイスコーヒー
アイスウーロン茶
以上、M:230円 L:290円
ホットコーヒー M:230円 L:270円
グリーンティー/ホットウーロン茶 230円

プロフィール

HN
- Disney Base
- Disney Base
趣味
- TDL / TDS の散歩
コンサート巡り
- TDL / TDS の散歩
コンサート巡り
自己紹介
- ディズニーランドにて5年
勤務(ショー運営ほか)
仕事帰りのイン・パークや
イン・ポートでリラックス
- ディズニーランドにて5年
勤務(ショー運営ほか)
仕事帰りのイン・パークや
イン・ポートでリラックス
JCB THE CLASSについて
【JCB THE CLASS取得まで】
ザ・クラスの取得理由#1
ザ・クラスの取得理由#2
ザ・クラス審査通過
ザ・クラスの審査基準
あなたは審査に通る?
【JCB THE CLASSの特典】
誕生日プレゼント2009
グルメ・ベネフィット2009下半期
グルメ・ベネフィット2009上半期
ディズニーホテル優待
ディズニーホテル優待(改悪)
ホテル優待改悪の裏事情
ディズニーホテル優待(追加)
ベストドクターズ・サービス
プライオリティ・パス
メンバーズ・セレクション2009
大相撲特別観戦プラン
【ディズニーリゾート・ラウンジ】
JCBラウンジ予約券
ミクロアドベンチャー・ラウンジ
ストームライダー・ラウンジ
ラウンジ利用に関する改悪
年一回ならどちらを使う?
【コンシェルジュデスク利用記】
コンシェルジュで花
コンシェルジュでTDLラウンジ
コンシェルジュでTDSラウンジ
コンシェルジュで京都
コンシェルジュでグルメ検索
コンシェルジュでミュージカル
ザ・クラスのデスク比較
【期間限定】
ザ・リッツ・カールトン東京
ザ・クラスの取得理由#1
ザ・クラスの取得理由#2
ザ・クラス審査通過
ザ・クラスの審査基準
あなたは審査に通る?
【JCB THE CLASSの特典】
誕生日プレゼント2009
グルメ・ベネフィット2009下半期
グルメ・ベネフィット2009上半期
ディズニーホテル優待
ディズニーホテル優待(改悪)
ホテル優待改悪の裏事情
ディズニーホテル優待(追加)
ベストドクターズ・サービス
プライオリティ・パス
メンバーズ・セレクション2009
大相撲特別観戦プラン
【ディズニーリゾート・ラウンジ】
JCBラウンジ予約券
ミクロアドベンチャー・ラウンジ
ストームライダー・ラウンジ
ラウンジ利用に関する改悪
年一回ならどちらを使う?
【コンシェルジュデスク利用記】
コンシェルジュで花
コンシェルジュでTDLラウンジ
コンシェルジュでTDSラウンジ
コンシェルジュで京都
コンシェルジュでグルメ検索
コンシェルジュでミュージカル
ザ・クラスのデスク比較
【期間限定】
ザ・リッツ・カールトン東京
ブログ内検索
キリ番銘板
ご訪問ありがとうございます!
4000 グスタフ様
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?