ディズニーリゾート情報/JCB THE CLASS(ザ・クラス)利用記
カテゴリー
最新記事
(03/15)
(01/03)
(12/23)
(12/23)
(12/22)
(12/15)
(12/14)
(12/08)
(11/30)
(10/27)
ザ・クラス取得には
まずは‘JCB GOLD’から
この週末は久々にゆっくりできるかも!
ということで、真っ先に思いついたのはシェラトンでの宿泊。でもね-。先月宿泊したばかりだし。閑散期の2月なのに今週末はちょっと値段が高めだし(クラブフロアがお得なプランで3万円強)。だったら宿泊しないで、ちょっと贅沢に遊ぼう!
とは言うものの、若いので遊び方を知りません。というより、自分がどうすればリラックスしたり心から楽しんだりできるのか、いまいちわかっていないんです。典型的な日本人だな。
スパッと決めるのが苦手な私ですが、昨日は勝手に体がホテルミラコスタに向かっていました。それというのも、以前記事にした「オチェーアノの魅力」を確かめるため。
19時閉園なので、夜のショーは18時25分から。これに間に合うには、遅くとも5分前にはレストランに入っていないと。当然、混んでたらアウトです。予約が取れるかどうか、JCBザ・クラスのコンシェルジュに連絡しました。
「でずにーシーのオチェーアノですね」
と復唱されたときはちょっと吹き出しそうになりましたが必死に我慢(笑)
残念ながら、予約受付は30分前までとのことだったので、ショーに間に合うには直接現地に行かなければならないとのことでした。同じくショーを鑑賞できるベッラヴィスタ・ラウンジも案内していただきましたが、こちらも予約は30分前とのことだったので情報提供だけ。
ミラコスタに到着すると、レストランの予約ができるかどうか、ホテルエントランスまで車で移動することができます。予約ができれば入庫。できなければ駐車料金を払わずに帰ることができます。当たり前のことですが、ちょっとうれしいサービスですね!
ホテルエントランスには18時頃着。まずはオチェーアノで空きがあるか確認。入口のお姉さんが「空席以外満席となっております!」とわかりやすく説明してくれたので、ひとまず安心。予約をする前に、コンシェルジュで勧めてもらったベッラヴィスタ・ラウンジの確認をしに行きました。コース料理のみの提供で、一人5500円(メインは魚)から。確かにメディテレーニアンハーバーを一望できる造りになっていて、しかもオチェーアノみたいに外(テラス)に出る必要もないから冬はいいですよね。でも窓際の2列が既に予約でいっぱいとのことだったので、今回はあきらめました。
オチェーアノに戻ると続々と人が集まっている模様。ピーンチ!ダッシュで列に並び、予約席をゲット。既に時計は18時15分!車に戻り、急いで入庫して再びオチェーアノへ。テーブルに着席したのは18時22分。ギリギリでした。すぐにテラスへの移動が始まり、運良く最前列で鑑賞できることになりました!
このテラスからの風景はなかなかで、ディズニーシーの新たな魅力発見です。

久々にミシカをゆっくり鑑賞しましたが、上から眺めるとまた違ったショーに感じるものなんですねー。

ショー鑑賞後は見た目がとても美しい料理やデザートをいただきました。本当に見た目は素晴らしいです!見た目はおいしそうです!見た目にマジックがかかっています!

でも、味にはマジックをかけ忘れてしまったようです・・・
ということで、真っ先に思いついたのはシェラトンでの宿泊。でもね-。先月宿泊したばかりだし。閑散期の2月なのに今週末はちょっと値段が高めだし(クラブフロアがお得なプランで3万円強)。だったら宿泊しないで、ちょっと贅沢に遊ぼう!
とは言うものの、若いので遊び方を知りません。というより、自分がどうすればリラックスしたり心から楽しんだりできるのか、いまいちわかっていないんです。典型的な日本人だな。
スパッと決めるのが苦手な私ですが、昨日は勝手に体がホテルミラコスタに向かっていました。それというのも、以前記事にした「オチェーアノの魅力」を確かめるため。
19時閉園なので、夜のショーは18時25分から。これに間に合うには、遅くとも5分前にはレストランに入っていないと。当然、混んでたらアウトです。予約が取れるかどうか、JCBザ・クラスのコンシェルジュに連絡しました。
「でずにーシーのオチェーアノですね」
と復唱されたときはちょっと吹き出しそうになりましたが必死に我慢(笑)
残念ながら、予約受付は30分前までとのことだったので、ショーに間に合うには直接現地に行かなければならないとのことでした。同じくショーを鑑賞できるベッラヴィスタ・ラウンジも案内していただきましたが、こちらも予約は30分前とのことだったので情報提供だけ。
ミラコスタに到着すると、レストランの予約ができるかどうか、ホテルエントランスまで車で移動することができます。予約ができれば入庫。できなければ駐車料金を払わずに帰ることができます。当たり前のことですが、ちょっとうれしいサービスですね!
ホテルエントランスには18時頃着。まずはオチェーアノで空きがあるか確認。入口のお姉さんが「空席以外満席となっております!」とわかりやすく説明してくれたので、ひとまず安心。予約をする前に、コンシェルジュで勧めてもらったベッラヴィスタ・ラウンジの確認をしに行きました。コース料理のみの提供で、一人5500円(メインは魚)から。確かにメディテレーニアンハーバーを一望できる造りになっていて、しかもオチェーアノみたいに外(テラス)に出る必要もないから冬はいいですよね。でも窓際の2列が既に予約でいっぱいとのことだったので、今回はあきらめました。
オチェーアノに戻ると続々と人が集まっている模様。ピーンチ!ダッシュで列に並び、予約席をゲット。既に時計は18時15分!車に戻り、急いで入庫して再びオチェーアノへ。テーブルに着席したのは18時22分。ギリギリでした。すぐにテラスへの移動が始まり、運良く最前列で鑑賞できることになりました!
このテラスからの風景はなかなかで、ディズニーシーの新たな魅力発見です。
久々にミシカをゆっくり鑑賞しましたが、上から眺めるとまた違ったショーに感じるものなんですねー。
ショー鑑賞後は見た目がとても美しい料理やデザートをいただきました。本当に見た目は素晴らしいです!見た目はおいしそうです!見た目にマジックがかかっています!
でも、味にはマジックをかけ忘れてしまったようです・・・

PR

先日「S.S.コロンビア号」が「タイタニック号」に似ている!という記事(こちら)を書きましたが、ちょっと写真を集めてみました。
まずは、東京ディズニーシーのシンボルでもあるS.S.コロンビア号の写真をどうぞ。

次に、ジェームズ・キャメロン監督の映画「タイタニック」からの1シーンです。

どうですか?私はそっくりだと思うのですが、専門家の方からは「ど素人が!」と怒られそうですね(笑)。あまり似てないですかね-?
ちなみに1912年、タイタニックが処女航海に出る際の宣伝に使われていた絵がこちらです。

こちらは文句なくそっくりですよね!?
まずは、東京ディズニーシーのシンボルでもあるS.S.コロンビア号の写真をどうぞ。
次に、ジェームズ・キャメロン監督の映画「タイタニック」からの1シーンです。
どうですか?私はそっくりだと思うのですが、専門家の方からは「ど素人が!」と怒られそうですね(笑)。あまり似てないですかね-?
ちなみに1912年、タイタニックが処女航海に出る際の宣伝に使われていた絵がこちらです。
こちらは文句なくそっくりですよね!?

リゾート内の食事は基本的に料金設定が高めですよね。特に子供だけで遊びに行くとなると、ハンバーガーやカレーを食べるのにも躊躇するのではないかと思います。もう少し良心的な値段で提供できるはずですよ。あんな値段じゃ夢も魔法もさめますよ。現実を突きつけられちゃうでしょ。お金がある人には「マゼランズ」とか「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」を利用してもらえばいいんです。少ないお小遣いを貯めて、それこそ清水の舞台から飛び降りる思いで遊びに来る子供だっているのですから、もっと安く食事を楽しめる店舗を創出しないとダメです。オリエンタルランドの首脳部よ、もっと庶民の味方になりなさい!
なんて言いつつ、今日はホテル・ミラコスタ内にあるレストラン「オチェーアノ」の紹介をします。ここはちょうどメディテレーニアンハーバーに面しており、ビュッフェとコースを楽しむことができます。基本的に地中海料理ですので、魚介類の苦手な方にはオススメできませんが。オチェーアノとはイタリア語で「海」という意味で、店内は貝をイメージした「シェルルーム」、真珠の輝きに包まれたような「パールルーム」、海草がたなびく海底庭園「ケルプルーム」の3つのメインダイニングエリアに分かれています。
さて、何がオススメかといいますと、ここでは特別なサービスが受けられるんです。実は、ランチの時間帯にここで食事をすると、メディテレーニアンハーバーで行われるエンターテイメントショー(14:30開演の「レジェンド・オブ・ミシカ」)をテラスから楽しむことができるんです!

DISNEY HOTELS DINING STYLE(vol.37)より
ダウンロードはこちら(5.78MB)
アトラクションもいいですが、ゆとりを持って食事やショーを楽しみたい方は是非一度お試しください!ちなみに、7月8日(水)から9月9日(水)までの期間は16:30開演なので、このサービスは利用できません。詳しくはTDRの公式ホームページをご覧ください。
なんて言いつつ、今日はホテル・ミラコスタ内にあるレストラン「オチェーアノ」の紹介をします。ここはちょうどメディテレーニアンハーバーに面しており、ビュッフェとコースを楽しむことができます。基本的に地中海料理ですので、魚介類の苦手な方にはオススメできませんが。オチェーアノとはイタリア語で「海」という意味で、店内は貝をイメージした「シェルルーム」、真珠の輝きに包まれたような「パールルーム」、海草がたなびく海底庭園「ケルプルーム」の3つのメインダイニングエリアに分かれています。
さて、何がオススメかといいますと、ここでは特別なサービスが受けられるんです。実は、ランチの時間帯にここで食事をすると、メディテレーニアンハーバーで行われるエンターテイメントショー(14:30開演の「レジェンド・オブ・ミシカ」)をテラスから楽しむことができるんです!
DISNEY HOTELS DINING STYLE(vol.37)より
ダウンロードはこちら(5.78MB)
アトラクションもいいですが、ゆとりを持って食事やショーを楽しみたい方は是非一度お試しください!ちなみに、7月8日(水)から9月9日(水)までの期間は16:30開演なので、このサービスは利用できません。詳しくはTDRの公式ホームページをご覧ください。

ディズニーシー・エレクトリックレールウェイの「ポートディスカバリー駅」を降りるとすぐ目の前に、「ブリーズウェイ・バイツ」というワゴン店舗があります。ここのパイが絶品なんですよ。ほめすぎかな-?少なくとも私は好きです。

ここではいつでもあたたかいパイを楽しむことができます。すぐそばに4組ほど座れるテラス席もありますので、疲れたときの一休みにもオススメですよ。
【軽食】
アプリコットメイプルシロップパイ 294円
ミートパイ 294円
イタリアンアイス 各200円
オレンジ
ストロベリー

【ドリンク】
コカ・コーラ
Hi-Cオレンジ
キリンレモン
以上、M:230円 L:290円
ホットココア 260円
アイスココア 260円
【25周年期間限定】
ホワイトチョコレートムース(スーベニアカップ付) 550円
ここではいつでもあたたかいパイを楽しむことができます。すぐそばに4組ほど座れるテラス席もありますので、疲れたときの一休みにもオススメですよ。
【軽食】
アプリコットメイプルシロップパイ 294円
ミートパイ 294円
イタリアンアイス 各200円
オレンジ
ストロベリー
【ドリンク】
コカ・コーラ
Hi-Cオレンジ
キリンレモン
以上、M:230円 L:290円
ホットココア 260円
アイスココア 260円
【25周年期間限定】
ホワイトチョコレートムース(スーベニアカップ付) 550円

カレー専門店というと誤解を招くかもしれませんが、メインディッシュがカレーのお店「カスバ・フードコート」の紹介です。前回は「カリービュッフェ」の内容を記事にしたので、今回は通常メニューについて。ちなみにスポンサーは「ハウス食品」です。
【フード】
3種のカリー(チキン、ラム、シュリンプ) 990円
ビーフカリー 930円
チキンカリー 760円
以上3品はいずれもライスとナン付き
ビーフカリーとチキンカリーは甘口に変更可
海鮮かた焼きそば 730円
グリーンサラダ(ヨーグルトドレッシング) 300円
トマトと蒸し鶏のサラダ 400円
タンドリーチキン(1ピース) 250円
【スペシャルセット】
セサミマヨネーズのコールスロー
25種のスパイスカリー、チキンケバブ入り
ライスとナン
紅茶のプリン
ソフトドリンクのチョイス
以上セットで 1450円

【デザート】
ココナッツプリン 350円
マンゴームースケーキ 300円
ピーチフルーチェ&ストロベリーゼリー 250円
【ドリンク】
アイスコーヒー
アイスウーロン茶
コカ・コーラ
スプライト
Hi-Cグレープフルーツ
アップルティーソーダ
キリンオレンジきりり
以上、M:230円 L:290円
ホットコーヒー M:230円 L:270円
ミルク 180円
ホットウーロン茶 230円
ミントティー 230円
【フード】
3種のカリー(チキン、ラム、シュリンプ) 990円
ビーフカリー 930円
チキンカリー 760円
以上3品はいずれもライスとナン付き
ビーフカリーとチキンカリーは甘口に変更可
海鮮かた焼きそば 730円
グリーンサラダ(ヨーグルトドレッシング) 300円
トマトと蒸し鶏のサラダ 400円
タンドリーチキン(1ピース) 250円
【スペシャルセット】
セサミマヨネーズのコールスロー
25種のスパイスカリー、チキンケバブ入り
ライスとナン
紅茶のプリン
ソフトドリンクのチョイス
以上セットで 1450円
【デザート】
ココナッツプリン 350円
マンゴームースケーキ 300円
ピーチフルーチェ&ストロベリーゼリー 250円
【ドリンク】
アイスコーヒー
アイスウーロン茶
コカ・コーラ
スプライト
Hi-Cグレープフルーツ
アップルティーソーダ
キリンオレンジきりり
以上、M:230円 L:290円
ホットコーヒー M:230円 L:270円
ミルク 180円
ホットウーロン茶 230円
ミントティー 230円

ディズニーシー、アラビアンコーストに「カスバ・フードコート」というレストランがあります。映画『アラジン』に出てくる市場のような雰囲気で、座席数も多く(850席)ゆったりと過ごせます。
このレストランには通常メニューの他に「カリービュッフェ」があり、これがなかなかお得なんですよ。今日は食べ放題メニューを全て紹介したいと思います。
ちなみに値段は大人2300円、12歳までは1400円、6歳以下は1000円です(3歳以下は無料)。今の時期は夕方5時から8時まで利用できます。

【カレー】
ミートボールカリー(甘口)
ソーセージカリー(甘口)
キーマカリー(中辛、レーズン入)
ビーフカリー(中辛)
ベジタブルカリー(中辛)
チキンカリー(辛口、そうでもない)
シュリンプ・グリーンカリー(辛口、やばいです)

あまりの辛さに毛が逆立ってます
【ドリンク】
ラッシー(プレーン)
アイスウーロン茶
オレンジジュース
ホットコーヒー
紅茶(シナモンアップル、ミント、ストロベリー)
【デザート】
ブルーゼリーフルーツポンチ(ソーダ味)
コーヒーゼリー・ココナッツミルク
カスタードプディング
マンゴープリン
ケーキ(ストロベリームース入り)

【その他】
サラダ(ドレッシングはフレンチとヨーグルト)
ナン
ライス
エビフリッター
ホタテフライ
チキンケバブ(つくねのようなもの)
タンドリーチキン

このレストランには通常メニューの他に「カリービュッフェ」があり、これがなかなかお得なんですよ。今日は食べ放題メニューを全て紹介したいと思います。
ちなみに値段は大人2300円、12歳までは1400円、6歳以下は1000円です(3歳以下は無料)。今の時期は夕方5時から8時まで利用できます。
【カレー】
ミートボールカリー(甘口)
ソーセージカリー(甘口)
キーマカリー(中辛、レーズン入)
ビーフカリー(中辛)
ベジタブルカリー(中辛)
チキンカリー(辛口、そうでもない)
シュリンプ・グリーンカリー(辛口、やばいです)
あまりの辛さに毛が逆立ってます
【ドリンク】
ラッシー(プレーン)
アイスウーロン茶
オレンジジュース
ホットコーヒー
紅茶(シナモンアップル、ミント、ストロベリー)
【デザート】
ブルーゼリーフルーツポンチ(ソーダ味)
コーヒーゼリー・ココナッツミルク
カスタードプディング
マンゴープリン
ケーキ(ストロベリームース入り)
【その他】
サラダ(ドレッシングはフレンチとヨーグルト)
ナン
ライス
エビフリッター
ホタテフライ
チキンケバブ(つくねのようなもの)
タンドリーチキン

アラビアンコーストの最も奥まったところに「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」というアトラクションがあります。リニューアル後もあまり人気がでず、待ち時間無しで楽しむことのできる数少ないアトラクションです。
そのすぐ近くに「オープン セサミ」という小さなお店があります。

さあ、ここで問題です。オープンセサミとはどんな意味?
正解は・・・そう、「開けゴマ」。ディズニーらしからぬ安直なネーミングですねー。その名の通り、ここではチュロスの「ゴマ味」が楽しめます。

セサミチュロス 250円
コカ・コーラ
Hi-Cオレンジ
メッツグレープ
以上、M:230円 L:290円
アップルシナモンティー 230円
ホットウーロン茶 230円
ホットコーヒー M:230円 L:270円
そのすぐ近くに「オープン セサミ」という小さなお店があります。
さあ、ここで問題です。オープンセサミとはどんな意味?
正解は・・・そう、「開けゴマ」。ディズニーらしからぬ安直なネーミングですねー。その名の通り、ここではチュロスの「ゴマ味」が楽しめます。
セサミチュロス 250円
コカ・コーラ
Hi-Cオレンジ
メッツグレープ
以上、M:230円 L:290円
アップルシナモンティー 230円
ホットウーロン茶 230円
ホットコーヒー M:230円 L:270円

ディズニーシーの新アトラクション「タートル・トーク」10月1日開業
3月7日11時8分配信(オリコン)
東京ディズニーシーの新アトラクション「タートル・トーク」の開業が、10月1日に決まったことを6日(金)、運営する株式会社オリエンタルランドが発表した。
「タートル・トーク」は、映画『ファインディング・ニモ』に登場するウミガメ・クラッシュとの会話を楽しめるシアタータイプのアトラクション。S.S.コロンビア号の船尾にある海底展望室を舞台に、クラッシュから「どこから来たの?」と聞かれたり、クラッシュに海の世界について質問したりと、リアルタイムで会話を楽しむことができるという。リアルタイムで出演キャラクターと会話が楽しめるというシステムは、東京ディズニーリゾートでは初の導入となる画期的なもので、来場者はアトラクションを利用するたびに新鮮な体験ができるようだ。所要時間は約12分。総投資額は約13億円。
うわさには聞いていましたが、いよいよ本格的なプレス発表が出たようです。来月15日にはディズニーランドにも新アトラクションがオープンすることになっていますし、今年はディズニーの当たり年になりそうですね。
3月7日11時8分配信(オリコン)
東京ディズニーシーの新アトラクション「タートル・トーク」の開業が、10月1日に決まったことを6日(金)、運営する株式会社オリエンタルランドが発表した。
「タートル・トーク」は、映画『ファインディング・ニモ』に登場するウミガメ・クラッシュとの会話を楽しめるシアタータイプのアトラクション。S.S.コロンビア号の船尾にある海底展望室を舞台に、クラッシュから「どこから来たの?」と聞かれたり、クラッシュに海の世界について質問したりと、リアルタイムで会話を楽しむことができるという。リアルタイムで出演キャラクターと会話が楽しめるというシステムは、東京ディズニーリゾートでは初の導入となる画期的なもので、来場者はアトラクションを利用するたびに新鮮な体験ができるようだ。所要時間は約12分。総投資額は約13億円。
うわさには聞いていましたが、いよいよ本格的なプレス発表が出たようです。来月15日にはディズニーランドにも新アトラクションがオープンすることになっていますし、今年はディズニーの当たり年になりそうですね。

プロフィール

HN
- Disney Base
- Disney Base
趣味
- TDL / TDS の散歩
コンサート巡り
- TDL / TDS の散歩
コンサート巡り
自己紹介
- ディズニーランドにて5年
勤務(ショー運営ほか)
仕事帰りのイン・パークや
イン・ポートでリラックス
- ディズニーランドにて5年
勤務(ショー運営ほか)
仕事帰りのイン・パークや
イン・ポートでリラックス
JCB THE CLASSについて
【JCB THE CLASS取得まで】
ザ・クラスの取得理由#1
ザ・クラスの取得理由#2
ザ・クラス審査通過
ザ・クラスの審査基準
あなたは審査に通る?
【JCB THE CLASSの特典】
誕生日プレゼント2009
グルメ・ベネフィット2009下半期
グルメ・ベネフィット2009上半期
ディズニーホテル優待
ディズニーホテル優待(改悪)
ホテル優待改悪の裏事情
ディズニーホテル優待(追加)
ベストドクターズ・サービス
プライオリティ・パス
メンバーズ・セレクション2009
大相撲特別観戦プラン
【ディズニーリゾート・ラウンジ】
JCBラウンジ予約券
ミクロアドベンチャー・ラウンジ
ストームライダー・ラウンジ
ラウンジ利用に関する改悪
年一回ならどちらを使う?
【コンシェルジュデスク利用記】
コンシェルジュで花
コンシェルジュでTDLラウンジ
コンシェルジュでTDSラウンジ
コンシェルジュで京都
コンシェルジュでグルメ検索
コンシェルジュでミュージカル
ザ・クラスのデスク比較
【期間限定】
ザ・リッツ・カールトン東京
ザ・クラスの取得理由#1
ザ・クラスの取得理由#2
ザ・クラス審査通過
ザ・クラスの審査基準
あなたは審査に通る?
【JCB THE CLASSの特典】
誕生日プレゼント2009
グルメ・ベネフィット2009下半期
グルメ・ベネフィット2009上半期
ディズニーホテル優待
ディズニーホテル優待(改悪)
ホテル優待改悪の裏事情
ディズニーホテル優待(追加)
ベストドクターズ・サービス
プライオリティ・パス
メンバーズ・セレクション2009
大相撲特別観戦プラン
【ディズニーリゾート・ラウンジ】
JCBラウンジ予約券
ミクロアドベンチャー・ラウンジ
ストームライダー・ラウンジ
ラウンジ利用に関する改悪
年一回ならどちらを使う?
【コンシェルジュデスク利用記】
コンシェルジュで花
コンシェルジュでTDLラウンジ
コンシェルジュでTDSラウンジ
コンシェルジュで京都
コンシェルジュでグルメ検索
コンシェルジュでミュージカル
ザ・クラスのデスク比較
【期間限定】
ザ・リッツ・カールトン東京
ブログ内検索
キリ番銘板
ご訪問ありがとうございます!
4000 グスタフ様
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?