ディズニーリゾート情報/JCB THE CLASS(ザ・クラス)利用記
カテゴリー
最新記事
(03/15)
(01/03)
(12/23)
(12/23)
(12/22)
(12/15)
(12/14)
(12/08)
(11/30)
(10/27)
ザ・クラス取得には
まずは‘JCB GOLD’から
東京ラーメンストリート(東京駅地下一番街)がオープンしたのは6月17日ですので、そろそろ明暗が分かれる頃でしょうか。4店舗のうち、相変わらずの行列で賑わっているのは「六厘舎」で、ほぼ一人勝ちのように見えます。他の3店は閑古鳥が鳴いている、というわけではありません。常に客足は途絶えないようです(少なくとも私が通るときは)。でも、行列はできていません。客にとっては嬉しいことです。東京駅を利用するビジネスマンで30分も1時間も待ってられる人ってそんなにいないはずですからね。
オープン当初はどの店舗も大行列だったので避けていたのですが、比較的落ち着いてきたので、半月ほど前に「むつみ屋」で味噌ラーメンをいただいてきました。記事にはしていません。たぶん二度と行かないので・・・。
今日は「二代目 けいすけ」に入ってみました。「伊勢エビを使用した極上のラーメン(東京駅限定)」と謳うだけあって、店内に入るとエビの香りがたちこめています。私は「濃厚海老つけめん」を、連れは「海老そば」を注文。それぞれの写真はこちらです。


「どうせ普通のつけ麺だろう」と高をくくっていたのですが、予想外の左アッパー(?)を喰らいました。いやー、あんなに濃いスープのつけ麺は初めて。海老のミソをベースにしたような濃厚かつクリーミーなスープの中に砂利のような食感(悪い意味ではないです)があるのですが、たぶん伊勢エビの殻でしょう。海老好きにはたまらないと思いますが、海老が苦手な人には「いじめ」のようなラーメンですね。ちょっと特殊だと思います。私がつけめんの食券を買ったら「売切」の表示がでてしまったようで、すぐあとに来た人と店員さんの「つけめんは終わりですか?」「申し訳ありません」というやりとりを耳にして「ラッキーボーイかも!」なんてニヤニヤしてました。ボーイって歳じゃないですけどね・・・
連れの頼んだ「海老そば」を少し食べさせてもらいました。こちらの方がオススメですね。サッパリとしたスープに、ほのかなエビの香り。さらに、コクを出すためにマヨネーズを使っているように思います。新鮮な味でしたよ!
残るは塩ラーメンの「ひるがお」と、一人勝ちっぽい「六厘舎」です。「並ばなくても食べられる」タイミングを狙います(いつになることやら・・・)。ちなみに、メニューと値段はこちらの写真をご覧ください。

オープン当初はどの店舗も大行列だったので避けていたのですが、比較的落ち着いてきたので、半月ほど前に「むつみ屋」で味噌ラーメンをいただいてきました。記事にはしていません。たぶん二度と行かないので・・・。
今日は「二代目 けいすけ」に入ってみました。「伊勢エビを使用した極上のラーメン(東京駅限定)」と謳うだけあって、店内に入るとエビの香りがたちこめています。私は「濃厚海老つけめん」を、連れは「海老そば」を注文。それぞれの写真はこちらです。
「どうせ普通のつけ麺だろう」と高をくくっていたのですが、予想外の左アッパー(?)を喰らいました。いやー、あんなに濃いスープのつけ麺は初めて。海老のミソをベースにしたような濃厚かつクリーミーなスープの中に砂利のような食感(悪い意味ではないです)があるのですが、たぶん伊勢エビの殻でしょう。海老好きにはたまらないと思いますが、海老が苦手な人には「いじめ」のようなラーメンですね。ちょっと特殊だと思います。私がつけめんの食券を買ったら「売切」の表示がでてしまったようで、すぐあとに来た人と店員さんの「つけめんは終わりですか?」「申し訳ありません」というやりとりを耳にして「ラッキーボーイかも!」なんてニヤニヤしてました。ボーイって歳じゃないですけどね・・・
連れの頼んだ「海老そば」を少し食べさせてもらいました。こちらの方がオススメですね。サッパリとしたスープに、ほのかなエビの香り。さらに、コクを出すためにマヨネーズを使っているように思います。新鮮な味でしたよ!
残るは塩ラーメンの「ひるがお」と、一人勝ちっぽい「六厘舎」です。「並ばなくても食べられる」タイミングを狙います(いつになることやら・・・)。ちなみに、メニューと値段はこちらの写真をご覧ください。
PR

今日は久々に遠出しようかな。なんて思うと、すぐ実行にうつす機動力が私の持ち味。昼の12時に思い立って、12時10分には宇都宮へ向けて出発してました。こうして「目的は餃子オンリー。食べたらすぐに帰ってこようツアー」がスタート。
しかーし!
ナビに騙されて30分のロス(泣) 現地に到着したのは14時20分頃でした。

さすが有名店だけあって、この行列。「最後尾から50分待ちです」と言われ、思わず「ファストパスはないんですか」と突っ込みそうになりました。
40分程待って、ようやく店内へ。

情緒溢れる光景です・・・ね。せっかくなので「餃子フルコース」を注文(メニューにあるものを全部注文しただけですが)。

「水餃子」「揚餃子」「焼餃子」それぞれ6個1皿なので計18個でしたが、軽く平らげてしまいました。うーん、なんていうか・・・。「なるほどね」といった感想です。帰りの車中、「餃子は満北亭一筋にしよう」と固く誓ったのでした(笑)
しかーし!
ナビに騙されて30分のロス(泣) 現地に到着したのは14時20分頃でした。
さすが有名店だけあって、この行列。「最後尾から50分待ちです」と言われ、思わず「ファストパスはないんですか」と突っ込みそうになりました。
40分程待って、ようやく店内へ。
情緒溢れる光景です・・・ね。せっかくなので「餃子フルコース」を注文(メニューにあるものを全部注文しただけですが)。
「水餃子」「揚餃子」「焼餃子」それぞれ6個1皿なので計18個でしたが、軽く平らげてしまいました。うーん、なんていうか・・・。「なるほどね」といった感想です。帰りの車中、「餃子は満北亭一筋にしよう」と固く誓ったのでした(笑)

ああーっ!でたー、第2弾(第1弾はこちら)!

と思わずテンションがあがってしまいました。
都心ではあまり見かけないウェンディーズですが、なんと栃木県でドライブスルーを目撃してしまいました。残念ながら、餃子が目的だったのでスルーしませんでした(ある意味スルー)が、次回はここを目当てに行こうかな(笑)
と思わずテンションがあがってしまいました。
都心ではあまり見かけないウェンディーズですが、なんと栃木県でドライブスルーを目撃してしまいました。残念ながら、餃子が目的だったのでスルーしませんでした(ある意味スルー)が、次回はここを目当てに行こうかな(笑)

3Mといえば焼酎のBig 3である「森伊蔵」「村尾」「魔王」のことですよね。こんなこと小学生でも知ってます(ん?)
市場価格が異常に高い3Mですが、実は定価は普通のお値段。1升で村尾は2000円程度、森伊蔵と魔王は3000円程度。でも、店頭に並ぶと1万2万は当たり前。ふっかけますねー。そういえば、うちの近所のコストコでは村尾が12,000円位で売られています。プラス1万円の手数料ですか・・・
今日は村尾の電話販売日。毎月第一土曜日なのですが、すっかりご無沙汰しています。朝10時からスタートして午後2時には完売してしまうのですが、抽選ではないので、つながれば確実にGETできるんです!でも・・・そう簡単につながらないんですよ。「4時間かけ続けてもダメ」ということがほとんどです。記事を書きながら電話してますが、未だにつながりません。あと1時間・・・
市場価格が異常に高い3Mですが、実は定価は普通のお値段。1升で村尾は2000円程度、森伊蔵と魔王は3000円程度。でも、店頭に並ぶと1万2万は当たり前。ふっかけますねー。そういえば、うちの近所のコストコでは村尾が12,000円位で売られています。プラス1万円の手数料ですか・・・
今日は村尾の電話販売日。毎月第一土曜日なのですが、すっかりご無沙汰しています。朝10時からスタートして午後2時には完売してしまうのですが、抽選ではないので、つながれば確実にGETできるんです!でも・・・そう簡単につながらないんですよ。「4時間かけ続けてもダメ」ということがほとんどです。記事を書きながら電話してますが、未だにつながりません。あと1時間・・・

会津の民芸品じゃないですよ。
数寄屋橋交差点のSONYビル向かい側に、なんでも「日本一」の焼き肉屋があるということで、早速行ってきました。

ところで何が日本一なんでしょう?ザ・ベストハウス1・2・3の「超高級食べ放題(焼肉・ふぐ・かに)」でホテルオークラやヒルトンホテルをおさえて、堂々の1位に輝いたのだとか。
夜の食べ放題は6000円から。コースによって「松阪牛カルビ」や「ザブトンカルビ」が食べ放題になるみたいで。最上級の食べ飲みコースが一人21000円。メディアを鵜呑みにして、いきなり夜の2万円コースは危険なので、まずはランチから。
一番安いメニューは「ロースランチ」の1050円。ですが、店の「売り」になっているようなので「松阪牛カルビランチ(2400円)」を注文。他にハラミ(肉のみで1280円)とロース(肉のみで800円)を単品で。松阪牛は霜降りがすごくて口の中で溶けました!脂の甘みが素敵。

でもー・・・実は霜降りがあまり好きではないので、私としてはいまいち。ハラミは肉厚でジューシー。けっこう好きかも!ロースは肉厚ですが、冷凍のため焼き上がるまでに結構時間がかかりました。味はそこそこ。
接客も含めて、全体的に「悪くはない」という評価ですね。肉質で考えたらもっと美味しいところはありますから。ちなみに私の中では浜松町の駅近くにある「焼肉くにもと」がダントツ。あそこを超える焼き肉屋にはまだ出会ってません。ここについてはまた後日。
で、唐人凧・夜の食べ放題に行くかどうかですが、「何が何でも行く!」という気持ちにはなりませんでした。でも「高級な肉を死ぬほど食べたい!」という気分になったら行くかもしれません。ランチにしては若干高めでしたね。
以上、銀座唐人凧の情報でした。
数寄屋橋交差点のSONYビル向かい側に、なんでも「日本一」の焼き肉屋があるということで、早速行ってきました。
ところで何が日本一なんでしょう?ザ・ベストハウス1・2・3の「超高級食べ放題(焼肉・ふぐ・かに)」でホテルオークラやヒルトンホテルをおさえて、堂々の1位に輝いたのだとか。
夜の食べ放題は6000円から。コースによって「松阪牛カルビ」や「ザブトンカルビ」が食べ放題になるみたいで。最上級の食べ飲みコースが一人21000円。メディアを鵜呑みにして、いきなり夜の2万円コースは危険なので、まずはランチから。
一番安いメニューは「ロースランチ」の1050円。ですが、店の「売り」になっているようなので「松阪牛カルビランチ(2400円)」を注文。他にハラミ(肉のみで1280円)とロース(肉のみで800円)を単品で。松阪牛は霜降りがすごくて口の中で溶けました!脂の甘みが素敵。
でもー・・・実は霜降りがあまり好きではないので、私としてはいまいち。ハラミは肉厚でジューシー。けっこう好きかも!ロースは肉厚ですが、冷凍のため焼き上がるまでに結構時間がかかりました。味はそこそこ。
接客も含めて、全体的に「悪くはない」という評価ですね。肉質で考えたらもっと美味しいところはありますから。ちなみに私の中では浜松町の駅近くにある「焼肉くにもと」がダントツ。あそこを超える焼き肉屋にはまだ出会ってません。ここについてはまた後日。
で、唐人凧・夜の食べ放題に行くかどうかですが、「何が何でも行く!」という気持ちにはなりませんでした。でも「高級な肉を死ぬほど食べたい!」という気分になったら行くかもしれません。ランチにしては若干高めでしたね。
以上、銀座唐人凧の情報でした。

プロフィール

HN
- Disney Base
- Disney Base
趣味
- TDL / TDS の散歩
コンサート巡り
- TDL / TDS の散歩
コンサート巡り
自己紹介
- ディズニーランドにて5年
勤務(ショー運営ほか)
仕事帰りのイン・パークや
イン・ポートでリラックス
- ディズニーランドにて5年
勤務(ショー運営ほか)
仕事帰りのイン・パークや
イン・ポートでリラックス
JCB THE CLASSについて
【JCB THE CLASS取得まで】
ザ・クラスの取得理由#1
ザ・クラスの取得理由#2
ザ・クラス審査通過
ザ・クラスの審査基準
あなたは審査に通る?
【JCB THE CLASSの特典】
誕生日プレゼント2009
グルメ・ベネフィット2009下半期
グルメ・ベネフィット2009上半期
ディズニーホテル優待
ディズニーホテル優待(改悪)
ホテル優待改悪の裏事情
ディズニーホテル優待(追加)
ベストドクターズ・サービス
プライオリティ・パス
メンバーズ・セレクション2009
大相撲特別観戦プラン
【ディズニーリゾート・ラウンジ】
JCBラウンジ予約券
ミクロアドベンチャー・ラウンジ
ストームライダー・ラウンジ
ラウンジ利用に関する改悪
年一回ならどちらを使う?
【コンシェルジュデスク利用記】
コンシェルジュで花
コンシェルジュでTDLラウンジ
コンシェルジュでTDSラウンジ
コンシェルジュで京都
コンシェルジュでグルメ検索
コンシェルジュでミュージカル
ザ・クラスのデスク比較
【期間限定】
ザ・リッツ・カールトン東京
ザ・クラスの取得理由#1
ザ・クラスの取得理由#2
ザ・クラス審査通過
ザ・クラスの審査基準
あなたは審査に通る?
【JCB THE CLASSの特典】
誕生日プレゼント2009
グルメ・ベネフィット2009下半期
グルメ・ベネフィット2009上半期
ディズニーホテル優待
ディズニーホテル優待(改悪)
ホテル優待改悪の裏事情
ディズニーホテル優待(追加)
ベストドクターズ・サービス
プライオリティ・パス
メンバーズ・セレクション2009
大相撲特別観戦プラン
【ディズニーリゾート・ラウンジ】
JCBラウンジ予約券
ミクロアドベンチャー・ラウンジ
ストームライダー・ラウンジ
ラウンジ利用に関する改悪
年一回ならどちらを使う?
【コンシェルジュデスク利用記】
コンシェルジュで花
コンシェルジュでTDLラウンジ
コンシェルジュでTDSラウンジ
コンシェルジュで京都
コンシェルジュでグルメ検索
コンシェルジュでミュージカル
ザ・クラスのデスク比較
【期間限定】
ザ・リッツ・カールトン東京
ブログ内検索
キリ番銘板
ご訪問ありがとうございます!
4000 グスタフ様
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?
7000 猫じゃらし様
9000 komo様
祝10000HIT 2009.8.21
15000 ?